盆のにき180815
●火曜日。日記アップしたら、COLNAGO降ろして,用意出来るだけ用意。エアは前7弱、後ろ7ジャスト。
ついてたタイヤが前世代るびのぷろ23Cだった。入れ替えるのもめんどくさいので、そのまま。圧も7くらい入れとくことに。
●少しモール行って買い物するも戦果無し。ダイエー少し寄って帰宅。
●帰宅。洗濯物干して、
もう早々に、寝る~。
●3時のアラームで起きる。パソ前で脳のポンプアップ。
なんぞこれ(・ω・)。

キッチン立ち食いで冷凍ご飯戻して納豆TKG、塩麹キュウリ、、ヨーグルト、バナナ。
少しテンションは下がるが(・ω・)気を取りなおして用意。
パールイズミのノースリーブメッシュインナーにカステリの半袖ジャージ。パールイズミのコールドブラックパンツ、クールネスソックス。頭はサイスポおまけキャップ。グローブはCRAFT指切り。アームカバーはバックパックに突っ込む。バックパックは大きめの汎用品。
歯磨きして、ひげ剃って出かける。
●少しでも早くと4時前スタート。
まずは当初の一番の目的。COLNAGO環境でのセンサーペアリング。
一気にリストが出るのかと思ったら、心拍とそれ以外が、別々に出てきて、個々に追加。

調子狂う(・ω・)
男山泉~山手幹線。
気がつけばサイコンが全く動いてない。センサー位置がずれているらしいが、何故かセンサーがマグネットに当たるくらい近づけないと効かない。
かなりテンション下がる(・ω・)
1号線渡る時に、デジカメを落とす。
早朝で車の少なかったのが幸いし、慌てて拾い上げ車に轢かれることは無かったけれど、起動してもレンズが出てこない。
テンション急降下(・ω・)。
美濃山で山手幹線離脱して旧道へ。
雨が降ってきた。
テンションだだ下がる(・ω・)
内里~松井~大住から木津川の自転車道に入る。
雲の切れ間はあり、まだ本降りには間があるのは間違いないところだけれど、テンションだだ下がったので撤収することにする(・ω・)。
御幸橋4時47分。雨はすっかり止む(・ω・)。
いいよもういいよ( ノД`)
オーラスは、南詰~河川敷に降りて淀川の自転車道。中之芝2丁目信号付近から旧国に上がり、町楠葉の京街道に降りて和了。
山手幹線、松井、大住、木津川CR>ルートラボ
5時頃帰宅。まだ日の出前(・ω・)
(サイコン読み/ドアtoドア:機器不調のため参考値)
(走行時間0時間39分 平均速度/24.07km/h 行程16.05km 最高速度38.6km/h)
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間0時間54分 平均速度25.5km/h 行程22.87km 最高速度39.0km/h。
獲得標高91m(ルートラボ表示82m)
心拍平均115/最高142bpm
ケイデンス平均77/最高105rpm
一応、当初の目的であるセンサーのペアリングは果たせたから、まあいいか。
まあこんな日もある。
●帰宅かたづけもそこそこに、デジカメの検証。
レンズ伸ばす部分に打痕が出てる。
ピンセットでほじり、変形した部分を押しひろげるがダメ。
どうも、防塵リングが変形してる。そのままでは修正出来ず、やむなく外してしまう。起動するようになった。
ただ、もう防塵リングは精度が出せそうにないので、戻せそうにない。

光軸狂ってなければ、しばらくは使えるだろうけど、もう先は長くないだろうなあ。
まあ、元々は一度廃棄待ちだった延命品だからな。ぼちぼち後継を考えるか。
●シャワーして、着替えて、洗濯機回す。
ガーミンコネクトに接続。デバイスの追加。

若干のアップデートもあり。
ログのアップロード~連携先のSTRAVAからGPX書き出してルートラボに読み込む。
山手幹線、松井、大住、木津川CR>STRAVA
曲がりなりにも、ほぼほぼ1時間ちゃんと回せたし、いいかあ。
●少し横になる。
倒睡眠。
●気がつけば9時前。体が動かない。
降ってない。時折陽も射してるけど、もういい。
体がうごかない。9時過ぎ起きて、上がった洗濯物を干す。
●何か悔しいので外出。
丹波橋から近鉄で急行。
車内はかなり空いてた。座ってスマホの音源垂れ流しながら、だらだら、のんびり。

大久保の自衛隊には、半旗がかかっていた。
西大寺で乗り換え。近鉄の奈良駅へ。

右折して商店街に入る。
聖公会の奈良基督教会

重文なんだとか。
日本聖公会奈良基督教会 会堂 文化遺産オンライン
そのままだらだら商店街を抜けて南下。

アーケードを抜ける。降ったり照ったり。かなり蒸し暑い。


奈良町の庚申堂まで行って、折り返す。

娘とじゃ絶対に来れないルート。意味もなくだらだら歩くとか、多分耐えられない。

駅で職場へのおみや買って快速急行で大阪へ。

少しうとうとしたら、もう鶴橋。
難波から御堂筋線で梅田。ウエパー少し覗いて歩いて淀屋橋。
座って特急で帰路へ。
弾丸観光終了。
自転車とは違う角度が、案外新鮮だったりする。
●トップで買い物して帰宅。画像吸い出しとアップロード。
●少し横になる。
即寝成仏。
●気がつけば18時過ぎ。
実家に移動。夕食をいただき、娘と撤収。
●トップ寄って買い忘れの買い物と娘のおやつ買って帰宅。
●帰宅して、儂シャワー~朝の洗濯物取り込んで、テキスト打ち続行。
お盆休みは明日まで。
ついてたタイヤが前世代るびのぷろ23Cだった。入れ替えるのもめんどくさいので、そのまま。圧も7くらい入れとくことに。
●少しモール行って買い物するも戦果無し。ダイエー少し寄って帰宅。
●帰宅。洗濯物干して、
もう早々に、寝る~。
●3時のアラームで起きる。パソ前で脳のポンプアップ。
なんぞこれ(・ω・)。

キッチン立ち食いで冷凍ご飯戻して納豆TKG、塩麹キュウリ、、ヨーグルト、バナナ。
少しテンションは下がるが(・ω・)気を取りなおして用意。
パールイズミのノースリーブメッシュインナーにカステリの半袖ジャージ。パールイズミのコールドブラックパンツ、クールネスソックス。頭はサイスポおまけキャップ。グローブはCRAFT指切り。アームカバーはバックパックに突っ込む。バックパックは大きめの汎用品。
歯磨きして、ひげ剃って出かける。
●少しでも早くと4時前スタート。
まずは当初の一番の目的。COLNAGO環境でのセンサーペアリング。
一気にリストが出るのかと思ったら、心拍とそれ以外が、別々に出てきて、個々に追加。

調子狂う(・ω・)
男山泉~山手幹線。
気がつけばサイコンが全く動いてない。センサー位置がずれているらしいが、何故かセンサーがマグネットに当たるくらい近づけないと効かない。
かなりテンション下がる(・ω・)
1号線渡る時に、デジカメを落とす。
早朝で車の少なかったのが幸いし、慌てて拾い上げ車に轢かれることは無かったけれど、起動してもレンズが出てこない。
テンション急降下(・ω・)。
美濃山で山手幹線離脱して旧道へ。
雨が降ってきた。
テンションだだ下がる(・ω・)
内里~松井~大住から木津川の自転車道に入る。
雲の切れ間はあり、まだ本降りには間があるのは間違いないところだけれど、テンションだだ下がったので撤収することにする(・ω・)。
御幸橋4時47分。雨はすっかり止む(・ω・)。
いいよもういいよ( ノД`)
オーラスは、南詰~河川敷に降りて淀川の自転車道。中之芝2丁目信号付近から旧国に上がり、町楠葉の京街道に降りて和了。
山手幹線、松井、大住、木津川CR>ルートラボ
5時頃帰宅。まだ日の出前(・ω・)
(サイコン読み/ドアtoドア:機器不調のため参考値)
(走行時間0時間39分 平均速度/24.07km/h 行程16.05km 最高速度38.6km/h)
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間0時間54分 平均速度25.5km/h 行程22.87km 最高速度39.0km/h。
獲得標高91m(ルートラボ表示82m)
心拍平均115/最高142bpm
ケイデンス平均77/最高105rpm
一応、当初の目的であるセンサーのペアリングは果たせたから、まあいいか。
まあこんな日もある。
●帰宅かたづけもそこそこに、デジカメの検証。
レンズ伸ばす部分に打痕が出てる。
ピンセットでほじり、変形した部分を押しひろげるがダメ。
どうも、防塵リングが変形してる。そのままでは修正出来ず、やむなく外してしまう。起動するようになった。
ただ、もう防塵リングは精度が出せそうにないので、戻せそうにない。

光軸狂ってなければ、しばらくは使えるだろうけど、もう先は長くないだろうなあ。
まあ、元々は一度廃棄待ちだった延命品だからな。ぼちぼち後継を考えるか。
●シャワーして、着替えて、洗濯機回す。
ガーミンコネクトに接続。デバイスの追加。

若干のアップデートもあり。
ログのアップロード~連携先のSTRAVAからGPX書き出してルートラボに読み込む。
山手幹線、松井、大住、木津川CR>STRAVA
曲がりなりにも、ほぼほぼ1時間ちゃんと回せたし、いいかあ。
●少し横になる。
倒睡眠。
●気がつけば9時前。体が動かない。
降ってない。時折陽も射してるけど、もういい。
体がうごかない。9時過ぎ起きて、上がった洗濯物を干す。
●何か悔しいので外出。
丹波橋から近鉄で急行。
車内はかなり空いてた。座ってスマホの音源垂れ流しながら、だらだら、のんびり。

大久保の自衛隊には、半旗がかかっていた。
西大寺で乗り換え。近鉄の奈良駅へ。

右折して商店街に入る。
聖公会の奈良基督教会

重文なんだとか。
日本聖公会奈良基督教会 会堂 文化遺産オンライン
そのままだらだら商店街を抜けて南下。

アーケードを抜ける。降ったり照ったり。かなり蒸し暑い。


奈良町の庚申堂まで行って、折り返す。

娘とじゃ絶対に来れないルート。意味もなくだらだら歩くとか、多分耐えられない。

駅で職場へのおみや買って快速急行で大阪へ。

少しうとうとしたら、もう鶴橋。
難波から御堂筋線で梅田。ウエパー少し覗いて歩いて淀屋橋。
座って特急で帰路へ。
弾丸観光終了。
自転車とは違う角度が、案外新鮮だったりする。
●トップで買い物して帰宅。画像吸い出しとアップロード。
●少し横になる。
即寝成仏。
●気がつけば18時過ぎ。
実家に移動。夕食をいただき、娘と撤収。
●トップ寄って買い忘れの買い物と娘のおやつ買って帰宅。
●帰宅して、儂シャワー~朝の洗濯物取り込んで、テキスト打ち続行。
お盆休みは明日まで。
スポンサーサイト