fc2ブログ

けふのにき180908

●相変わらずハードな金曜日。もうへっとへとなのさ。何とか定時で納めて逐電。
 
●帰宅。少しして娘も着替えに戻り、すぐ公文に出て行く。
 儂は着替えて作業着替えて洗濯物取り込み、弁当箱洗う。

●19時前実家へ。娘はもう公文から習字に行ってしまった。娘の泊り荷物を託し、先に夕食をいただいて撤収。

 当初の雨予報に反して、午後からは曇り空。少し風は強いが路面もすっかり乾いてる。
 この週末、天気予報はこぞって自転車に乗るなと言わんばかりの予報をぶつけてきていてな(´Д`)

 ふと思った。実は今がベストコンディションなのではなかろうか。

 乗るか。


●帰宅して速攻用意。思い付きで急遽決定したのでばたばた。
 Cinelliのチェーンの洗浄脱脂まではやってたので、取り急ぎルブ塗布して着替え。

 パールイズミのメッシュインナーにカペルミュール半袖ジャージ。
 下はパールイズミのコールドブラックパンツ。ソックスはパールイズミクールネスソックス。
 頭はモンベルのサイクルメッシュキャップ。グローブはラファのブルベミット。
 出る時、反射ベスト代わりに蛍光イエローのパールイズミウインドベストを羽織っておく。
 アイウエアに変えるのも忘れていて普段眼鏡。ま、いいか。

 エアは前6.5強、後ろ7弱。雨が降ったら撤収予定。

●20時ごろスタート。
 ご近所を適当に流す、とりあえず南小の方まで南下して光の子~山鳩の直登をアウターで。
 光の子保育園上~山鳩保育園の坂

 あとは男山団地の尾根道~男山三中から男山指月経由で橋本に入り、栗ヶ谷中心に住宅地の激坂を気ままに巡る。
 180907雨の降る前にとナイトライドに出る

 とか言ってたら、降ってきた(´△`) 。

 しばらくは雨の中、構わず乗ってたけれど、やがて本降りとなり(´△`) 撤収。

 くずは、男山、橋本>ルートラボ

 21時過ぎ、帰宅。


(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間1時間2分 平均速度17.1km/h 行程17.61km 最高速度39.9km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間0時間58分 平均速度17.6km/h 行程16.89km 最高速度40.4km/h。
獲得標高303m(ルートラボ表示255m)
心拍平均118/最高154bpm
ケイデンス平均64/最高112rpm


 雨の降る前にとナイトライド。でもしっかり降られた(´△`) 。
 でも結構楽しい。3時間くらい乗るつもりだったけれど、今日はこれまで。
 小一時間でもちゃんと踏めたので良かった。


●Cinelliざっくり乾拭きしたらシャワーついでにキャップと心拍センサーベルトを作業帽と通勤用キャップと一緒に手洗い~パソ前に戻り、ガーミンコネクト~連携先のSTRAVAからGPXに書き出したログをルートラボで読み込む
 くずは、男山、橋本>STRAVA

 見た目地味だが、上りでは軽くではあるけれど、それなりに踏めてるのでいいのではないかと。
 もう少し乗りたかったなー。

●洗濯物干したら、録画済みツール第18ステージを片付けてしまう。久々のデマール。落車後のサガンは精彩を欠くが、それでもポイント圏内でしっかりフィニッシュ。
 引き続きの第19ステージ@ツールマレー&オービスクは、どうやら録画失敗していた模様 orz。
 まあ済んだことは仕方がない(´Д`)。続いて第20ステージ@個人TT(これも途中から)、適当にだらだら見てたら電池が尽きた。

 寝るー。





●5時のアラームは気づかずスルー。5時半のアラームが鳴る。
 二度寝。

●気がつけば8時半も過ぎ。外はご想像通り雨。
 起きて、録画済みツール第20ステージ@個人TT見ながらシリアルに塩麹キュウリ。
 食後洗い物歯磨きひげ剃り。

●少し迷ったが、雨の中出かける事に。
 雨模様だがぽつぽつ雨なので、結局持参の折り畳み傘は一度も開かず。
 少し大きな買い物の段取りして弾丸帰宅。

●ぽつぽつ雨も小康状態に。

 乗る。

●とりあえずバナナかじって昼食らしきもの。あとは様子見ながら出先で。

●急いで着替え。路面はウエット気味ながらまだらに乾いているところも多い。
 雲は相変わらず厚く、空は暗いけれど(^^;少しでも乗るんだ。

 パールイズミのメッシュインナーにrh+半袖ジャージ。念のためモンベルのウインドバイカーは丸めてツール缶に入れておく。
 パールイズミのコールドブラックパンツとクールネスソックスはもう乾いていたので物干しからそのまま履いていく。
 頭はサイスポおまけキャップ。グローブはCRAFT指切り。
 エアはもう指程度でちゃんと見てないけど、昨日の今日なのでまあいいかと。

●13時前スタート。町楠葉の京街道から旧国~暴風でひん曲がった中之芝2丁目信号付近で河川敷に下りる。予想以上に乾いている部分も多い。
 ペダリングにだけ集中して、ちゃんと回せる範囲で、しっかり回していく。

 13時8分、御幸橋から自転車道に入り、木津川方面へ。52*16固定でじっくり回す。30~35km/h。きっと追い風(^^;。

 流れ橋の先の、地震被害によりゴム板敷だった区間は、新たに舗装されていた。
 180908地震後に舗装を敷きなおした区間

 近鉄アンダーパス辺りから雨が落ちてきた。山城方面の山は雲がかかって真っ白(^_^;。

 それなりの本降りとなる(´Д`)。自転車道を山城大橋で離脱。
 180908山城大橋を渡る

 橋を渡って右岸の堤防に入り、御幸橋方面に引き返す。
 180908木津川右岸を御幸橋方面に戻る

 風は向かい風に転じ、負荷がかかるが、丁寧にペダリングしている間は、そんなに巡航も落ちない。丁寧に丁寧に、下死点抜いて落とす、を愚直に繰り返す。

 流れ橋スルーでそのまま右岸を下る。
 180908流れ橋はスルーして先へ進む

 木津川大橋のアンダーパスで一時堤防離脱~車の抜け道や未舗装もあって神経を使うが、それ以外は安定して快適に回す。
 雨もほぼ止んだ。川が西に向かって緩やかにカーブし、風向きも横風気味に転じる。
 180908京阪の踏切迄戻ってきた

 背割りの河川敷に下りてみようと思ったが、立ち入り禁止で残念。
 180908通行止めで背割り下には降りられず

 御幸橋のさくらであい館に14時1分。ももカルピスすすってほんの少し惚けてみる。
 180908さくらであい館で小休止

 5分ほどでリスタート。再び本降りになる前に、もう少し乗りたい。

 御幸橋南詰から再び河川敷に下りて淀川の自転車道に戻る。
 180908御幸橋から淀川の河川敷におりる

 中之芝の旧国への分岐をスルー。直進して淀川の自転車道を川岸に沿って下っていく。
 再び追い風に乗り、32~37km/h辺りの巡航。アベレージもこの時点では30キロを超す。
 180908淀川CRを枚方方面へ

 やけに明るいと思ったら、道沿いの樹が、殆ど無くなっている区間があり、何か妙な感じ。
 180908道沿いの木が無くなり明るくなっている

 台風の痕と思われる倒木なども、まだあちこちに。
 180908台風の痕も残る

 180908暴風で横倒しになった関西医大の木

 関西医大枚方裏に14時30分。水補給して、持参のジェルすする。
 180908周囲は明るいが少し雨も落ちてきた

 帰ろ。
 180908関西医大裏で小休止

 帰りは風のせいか、脚にきたか、巡航もアベも下がり気味。ペダリングだけに集中して、丁寧に回せる範囲でじっくり回す。28~32km/h前後はキープできた。

 また雨が落ちてきた。

 オーラスは中之芝2丁目の信号で旧国に上がり、町楠葉の京街道に下って和了。

 木津川CR、山城大橋、木津川右岸、淀川CR、関西医大枚方>ルートラボ

 15時過ぎ、帰宅。


(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間1時間54分 平均速度28.9km/h 行程54.86km 最高速度43.5km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間1時間48分 平均速度30.0km/h 行程53.79km 最高速度40.1km/h。
獲得標高92m(ルートラボ表示80m)
心拍平均144/最高166bpm
ケイデンス平均82/最高114rpm


 雨の止み間を待って平坦たん。午後からの少しの時間だけでも乗れて良かった。
 昨晩は坂を踏みモードだったので、今回はイーブンで淡々と回しモード。
 案外脚も回り、充実したライドに。
 昨晩と合わせて計70キロちょっと。雨模様にもかかわらず結果的にそれなりに乗れた週末。


●帰宅。まずバナナを低脂肪乳&プロテインで流し込み、軽く片付けしてシャワー。ついでにキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。
 昨晩は雨天ライドになったにもかかわらず、そう酷い汚れにはならなかったものの、今日は流石にCinelliひっくり返してホイール抜き、フレーム裏、ブレーキ、BB周りだけでも先に掃除。

 パソ前に戻り、ログのアップロード。ガーミンコネクト~連携先のSTRAVAからGPXに書き出したログをルートラボに読み込む。
 木津川CR、山城大橋、木津川右岸、淀川CR、関西医大枚方>STRAVA

 心拍に多少上下はあるものの(車止めのストップ&ゴーとか?)、全体的にあまりばらつき無く回せてる感じ。
 いい感じなんじゃないだろうか。
 この調子で、少しでも繋いで、じっくり。

 デジカメ、スマホの画像を吸い出してセレクション~アップロード。
 気がつけば18時半も過ぎ、実家へ。

●夕食をいただき、娘と帰宅。
 今日もいっぱい蚊に刺されたと>娘(^^;。
 少し涼しくなって一斉に湧いて出てきた印象(・ω・)。
 
●帰宅。娘は宿題にとりかかる。儂シャワー~テキスト打ち続行。




 明日も雨かな。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR