fc2ブログ

10連休のにき190505(神戸)

●土曜日、洗濯機回したら日記アップして洗濯待ちに録画済みリエージュ~バストーニュ~リエージュのチェック。
 まだ70キロ以上あるけれど、洗濯物干したら、もう眠くって。

 寝る。



 


●気がつけば6時前。体が動かないまま惚けていたら6時半のアラームが鳴り、7時前にあわてて起きてキャンベル缶のコーンスープ戻してベーコン焙ってソーセージ茹でて。
 娘を起こし、ロールパン、野菜ジュース、ヨーグルトを加えて朝食。

 食後洗い物。歯磨き髭剃り。着替えて用意。

 全身が、痛い(´△`)


●8時過ぎ、娘も用意ができたのでおでかけ。

 京橋からJR、大阪乗り換えで先に来た快速が新快速より早いという事で、先の快速に乗って三ノ宮へ。

 改札を出てポートライナーの乗り場へ。前売りのセット乗車券を買おうと駅のインフォメーションに行ったのですが、既に案内役の駅員さんと専用レジがお出迎え(^_^;、尋ねるまでも無くお買い上げと言う顛末。
 190505ポートライナーの神戸どうぶつ王国セット券

 ポートライナーって、もう何年振りかも覚えていないのですが...下手したらポートピア以来(^^;
 用事ないもんな(^_^;)
 190505ポートライナー乗車

 神戸空港行きの車両に乗ります。到着した車両からは、明らか空港からの旅行客と思しき人たちが大挙して下車。乗り込む乗客で出発時も満員になりました。

 公園でのイベントや桟橋での大勢の釣り客を見下ろしながら、京コンピュータ前駅へ。
 駅のすぐ前に神戸どうぶつ王国。
 190505駅前にすぐどうぶつ王国
 神戸どうぶつ王国公式サイト

 娘の楽しみにしていたウサギふれあいをはじめ、犬猫等ふれあいの類は長蛇黒山のため断念(と言うか娘が挫折)。園内をぶらぶらとのんびり回ります。
 ペリカンとかカモとか、想像したよりも、良く動くハシビロコウとか。
 190505中庭にペリカンやハシビロコウ

 犬のサーカスとか。
 190505犬のサーカス

 カピバラにおやつあげたり。
 190505カピバラにおやつをあげる

 イベントや人気のふれあいコーナーに執着さえしなければ、賑わう連休でも比較的のんびり見られました。

 お昼前には撤収。帰りもポートライナーで。
 190505帰りもポートライナー
 おそらく、理化学研究所の計算科学研究センターがあるから「京コンピュータ前」なんでしょうけれど、降りる大半は、間違いなくどうぶつ王国目当てだと思われ(^^;。

 一旦三宮に戻ってきました。
 190505三宮に戻ってきた

 何か腹が減って(^^;、お昼前なので、とりあえず繋ぎにコーラ一本。自転車での知見が役に立ちます。

 フラワーロードをぶらぶらと歩いて、地下鉄に乗ります。
 「花時計前」の三宮駅は、おそらく初めて。
 190505海岸線に乗る

 海岸線のみなと元町で下車。中突堤に向かって歩きます。
 意外と、初めてのポートタワー。
 190505意外にも初めてのポートタワー
 【公式】神戸ポートタワー

 小さい頃は弁天町か中突堤から関西汽船での渡讃が多かったので、小さい頃から見慣れた風景ではあるのですが、いつも素通りで、いつの間にかこんな歳になってしまいました。

 Kiss FM って、ここなのか。
 190505ポートタワーの横にKiss FM KOBE

 自動券売機の小中学生ボタンが売り切れ扱いになっていて、ちと戸惑いましたが、何でも子供の日で中学生まで今日は無料なんだとか。
 190505子供の日で小中学生無料

 エレベーターで展望フロアへ。そこはかとレトロ風味が漂いますが、まあ悪くないです。
 190505展望フロアへ

 ハーバーランド方面。
 190505ハーバーランド方面

 元町~山手方面の景色を堪能。
 190505元町方面

 撤収後、そのまま真っ直ぐ北上。昨日のライドの影響か、かなり脚が辛くて(^_^;。

 元町エリアでたまたまやっていた、娘の大好きな歌い手さんのポップアップストアが今日までとの事で引率。
 190505娘引率で歌い手さんのポップアップストア

 猫耳パーカーやアクセサリーなど買って撤収。
 190505店内の撮影スポット

 JR沿いを歩いて三宮のセンタープラザで娘のチュウニズムに付き合います。
 190505三宮でチュウニズムする娘
 何時もより難しいのをやったとかで、1クレS3回。

 その後アニメイト覗いてからマクドで軽い昼食後、撤収。

 たまには阪神で帰路へ。
 190505たまには阪神で帰路へ

 満員で入ってきた車両から、三宮でごっそり降りて楽々座って特急で梅田まで。
 190505阪神で梅田へ

 御堂筋線~淀屋橋から特急。もう出たくないので、トップ寄って夕食と週の買い物して帰宅。

●荷物ほどいて、デジカメの画像吸い出してセレクション。
 少し横に。即倒睡眠。



●気がつけば18時過ぎ。
 トップで買ってきたお弁当に野菜ジュースつけて夕食。娘はざるそば天丼セット。儂は雑穀炊き込みご飯弁当。
 食後、お茶沸かしお湯沸かし、キュウリ切って塩麹で和えるなど、少しづつ社会復帰の準備。
 風呂入れて儂風呂~娘風呂~洗濯機回してちとネット、テキスト打ち。



 連休最後の娘接待。
 昨日のライドの影響か、かなり疲労感が(^^;。おにゅう峠回避で、本当に正解。
 無理したらあかん。

 轟音を上げて、連休終了のカウントダウンが始まりました。
 黄金週間も、明日が千秋楽。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR