fc2ブログ

けふのにき190921

●月曜休みだったので土曜は通常出勤なのですが、何とか段取り組んで、午後から有休取って逐電。
 
●帰宅して速攻で弁当食ってバナナ追加の後、速攻着替え。
 とりあえず昨日からCinelliの用意はしておきました。
 台風の近づく中、天候が読めませんでしたので、平坦主体見込みでホイールは久々のRS010セット。

 CRAFT半袖P-Rジャージと指切りグローブに、パールイズミのノースリーブメッシュインナー、コールドブラックパンツ、アームカバー、レッグカバー、クールネスソックス。頭はCinelliキャップ。
 昼スタートで、VOLT200の点滅一灯。
 雨の無いうちに、少しでも乗る。


●13時頃スタート。
 町楠葉の京街道から旧国に上がり、少し走って中之芝2丁目信号付近から河川敷に下りて御幸橋へ。
 
 風が強くって(´△`) 。

 今日は御幸橋を渡って、背割堤からスタート。
 190921今日は背割堤からスタート

 背割堤の先端を、いつもとは逆に回って、御幸橋をくぐって木津川右岸にアクセス。
 190921背割堤から御幸橋をくぐり、木津川右岸へ

 流れ橋から右岸に渡って遡ったことは何度かありますが、背割から直接右岸アクセスはおそらく初めて。
 190921北寄りの強風

 北寄りの強い風は流れ橋以降、東寄りの追い風気味の横風となり、背中を強力に押しますが、無理せずに軽く回して温存を図ります。

 草刈りがあちこちで。
 190921堤防の草刈りがあちこちで

 残暑厳しい折、秋らしい落ち葉も見られました。
 190921落ち葉を踏んで山城大橋へ

 山城大橋東詰で一旦木津川離脱。国道307号回避で青谷の集落を抜け、上狛城陽線に合流。
 190921青谷の集落を抜け、上狛城陽線に合流

 青谷橋~多賀~JR玉水の駅前を抜けて玉川沿いの桜並木へ。
 上流に行くにつれ、桜の木由来あろう落ち葉や枯れ枝の堆積物が土と混じって泥状に(´△`) 。苔むしたポイントもあって、滑らない様に後ろ荷重でじっくりトルクかけて進みます。

 春はさくらまつりで賑わう玉川の桜並木も、葉桜というより冬枯れを迎えつつある雰囲気。
 190921秋に向かう玉川の桜並木

 山腹を南へ。綺田~棚倉~神童子と、旧山城町の山腹の竹やぶ、雑木林のアップダウンをこなしていきます。
 190921高台から稲穂と木津川方面 190921厳しいアップダウンをこなして進む

 神童子付近から、やっと民家が。
 190921神童子の集落を抜けて行く

 上狛方面へ下って行きます。
 190921上狛方面に下って行く

 線路の東側を抜けてJR上狛駅の方へ。
 190921線路沿いに南下

 駅の向こうの踏切を渡って、山城上狛ファミマに14時36分。トイレして水補給。少し西日の強い中(^^;エナジージェルとクリームたい焼きカスタードで惚けます。

 20分程でリスタート。風はますます強く、店の幟もばたばたしています。

 帰路は茶問屋ストリートから木津川に出て泉大橋を渡り、木津川の自転車道を南の起点から。
 風は向かい風気味の横風に転じ、しかも(川というより堤防上の)道の蛇行で風向きも頻繁に変わります。
 軽く軽く、ペダリングだけ集中して、無理せず回します。
 190921帰路は木津川CRを北上

 流れ橋を過ぎて、強風も徐々に追い風気味に。まあ、あまり図に乗って追い込む気も無く。

 御幸橋15時52分。オーラスは南詰から淀川の河川敷~中之芝2丁目信号付近で旧国に上がって、町楠葉の京街道に下りて和了。


 木津川右岸、玉水、神童子口、上狛、木津川CR>ルートラボ


 16時過ぎ、帰宅。


(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間41分 平均速度25.3km/h 行程67.95km 最高速度45.3km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間34分 平均速度25.6km/h 行程65.71km 最高速度43km/h(轍ノイズフィルタ適用)。
獲得標高428m(ルートラボ表示364m)
心拍平均134/最高170bpm
ケイデンス平均75/最高119rpm


 台風の近づく中、雨の降る前にと昼から。平坦主体のつもりが山城山腹のアップダウンで消耗(´△`) 。まあ本格的な登坂という訳でもないので、RS010でも許容範囲。

 強風でしたが、それなりに脚は回った感触。まともな向かい風は序盤の河川敷くらいだったかと。


●早速Cinelliひっくり返してホイール抜き、フレーム裏、BB周り、ブレーキ周り掃除。
 玉川の桜由来のどろどろがこびりついてもう(´△`)
 勢いついでに、RS010拭いて、そのままRACING3にチェンジ。
 シャワーついでにキャップと心拍センサーベルトを作業帽と通勤用キャップと一緒に手洗い~パソ前に戻り、ガーミンコネクト~連携先のSTRAVAからGPXに書き出したログをルートラボで読み込み。
 木津川右岸、玉水、神童子口、上狛、木津川CR>STRAVA

 追い風の部分も含め、見た目地味ですが(・ω・)、のんびり流した割には、まあそれなりに踏めてるのでいいのではないかと。
 

●洗濯物干したら、Cinelliのチェーン拭いてルブ足して、実家へ。
 ウサギは牧草をポリポリかじって食事中。
 190921ウサギ食事中

 娘に泊り荷物を渡し、夕食をいただいて撤収。少しトップ寄って帰宅。

●とっとと寝るつもりが、成り行きでテキスト打ち続行。
 もうこのまま日記もアップしてしまおう。



 台風は引き続き北上中。ただ雨雲は日本海側~九州~台風と、ぐるっと近畿~瀬戸内を取り囲む形。

 朝のうちなら、乗れるかなあ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR