fc2ブログ

けふのにき191005

●金曜、夜半は、ちと不穏な空模様でしたが、日中は雨も降らず、仕事も比較的穏やかに過ぎ、定時で逐電。

●帰宅して作業着換えて弁当箱洗って洗濯機、食洗機回して実家に移動。
 娘は公文から帰って来たところ。妖怪ウォッチを時間ギリギリまで見て、習字に出て行きました(^_^;。
  娘は実家お泊り。泊り荷物届けて、夕食のカレーをいただき、おじいさんおばあさん@うちの父母と少し話して撤収。

●帰宅。シャワーしてCinelli降ろして用意。エアは前6ジャスト、後ろ6強。
 春先まで、もうしばらくCinelli乗ろうかと、カセット入れ替えてシャマル(ワイドリム)履かせようかとも思ったのですが、時間気力体力とも無くて見送り(´△`)
 ちとネット、テキスト打ちもそこそこに
 寝る~。


 ...鼻が詰まって眠れず(´Д`)
 何かここ数日、風邪気味だったのは間違いのないところで。
 寒暖に差が激しすぎ、と言うか、いつまでも暑すぎ(-""-;)



 
●2時半、3時前のアラーム起きられず。気がつけば4時前(´△`)
 多分睡眠の質は最悪ですが、まあ仕方が無いです。寝過ごした分、少しでも回復に充てられたと思います、と言うか思いたい(^_^;)
 
 とりあえずざっくり着替え。

  ノースリーブプロチームベースレイヤー、クラシックジャージ、クラシックビブショーツ、ブルベミット、トリコロールキャップのラファセットに、モンベルのアームカバー、レッグカバー。バーグハウスのドラロンショートソックス。
 出だしはラファのジレ羽織って行きます。
 バックパック無し、久々の約束された晴天にもかかわらず、予定があってそんなに遠くには行けません(^_^;)

 キッチン立ち食いでパックご飯戻して納豆TKG、野菜ジュース、塩麹キュウリの残り、バナナ、ヨーグルト。


●結局5時前スタート。
 体調今一つという事もあり、東船橋の方から住宅地を上って、今日はなるべく緩い上りを選択。
 途中、サイコンのスタート忘れが発覚...(^_^;)まあいいです。ガーミンあるし。

 家具団地で1号線を渡って美濃山で山手幹線を渡り、内里~松井~大住の旧道を抜けていたら周囲も白んできたので、5時26分大住から自転車道合流。木津方面へ。
 191005早朝の木津川CR

 風邪気味という事もあって体調今一つ。脚が重く、相変わらず巡航も乗って来ませんが、強度上げなければ今のところ特に問題は無いみたいです。25~27km/h程度。 現状、こんなもんなんだろうな、と無理せず割り切って回します。

 6時1分、合同樋門公園の三叉路を右に入って自転車道を離脱。国道163旧道をクランク状に経由して小さい川に沿って南下。京奈和道をくぐり抜け、JR平城山からバイパスをくぐり、奈良CRの緩い上りから古墳の間を抜け、水上池に出ます。
 191005水上池

 池の外周を回って平城宮跡へ。6時25分。
 191005平城宮跡で折り返し

 想像したより寒くなく、意外にどんよりとした曇りに湿気も多め。ジレは脱いでジャージのポケットへ。

 帰りは奈文研の横を北上。二条町から細い民家の路地を抜け、孝謙・成務陵など佐紀盾列古墳群の北西部を通って、近鉄平城で京都線を渡り、神功陵から道なりに北上。神功5丁目の手前の細い交差点を右折してならやま大通りを渡り、平城相楽ニュータウンの方に上っていきます。
 
 神功4丁目方面へニュータウン外周へのアクセス路。上り勾配に最初は面食らいましたが、立地的な事情がわかれば、まあ大した上りではありません。
 191005平城相楽ニュータウン外周への上り

 神功~桜が丘~兜台~相楽台とニュータウン外周のアップダウンを回り、川久保で国道163バイパスに合流。木津川久保ファミマに6時54分。
 レジで事前に「全部イートインで。袋はいいです」と申告。
 思えば増税後、初イートイン。
 昨今、色々言われているだけに、気持ちよく、すっきり使いたいのでね。
 191005木津川久保ファミマで増税後初イートイン

 15分程でリスタート。中央体育館の手前で脇道に入り、小さい川に沿って北上。163旧道、JRを渡って、7時17分、合同樋門公園で自転車道に合流し、ひたすら木津川を北上していきます。

 52*17、19の出し入れ、アンダーパスで適度にダンシングも混ぜながら回します。
 相変わらず脚は鈍いですが、それなりに脚に火が入ってきたのか、30km/h前後に巡航が上がってきました。風も、ほぼ無風と思われますが、もしかしたら軽い追い風だったのかもしれません(^^;。

 8時5分御幸橋。オーラスは御幸橋南詰から河川敷に下りて淀川の自転車道~一旦旧国を経て駅の手前で京阪をくぐり、モール北~くずは方面に抜けて和了。

 
木津川CR、平城宮跡、平城相楽ニュータウン、木津川CR>ルートラボ


 8時半前に帰宅。


(サイコン読み/ドアtoドア:機器操作ミスの為参考値)
走行時間2時間44分 平均速度25.4km/h 行程69.44km 最高速度49.9km/h。

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間46分 平均速度25.6km/h 行程71.11km 最高速度50.2km/h。
獲得標高307m (ルートラボ表示223m、轍ONLINE表示352m)
心拍平均124/最高164bpm
ケイデンス平均70/最高120rpm


 山に行こうと思っていたのですが、体調良くないし、午後も明日も予定があるのでさっくり平坦たん。少し出遅れた感はありましたが(^^;朝のうちにそれなりに乗れて良かったです。
 無理はしない。ゆっくり、じっくり。

 
●帰宅。身の回り片付けて、一本バナナを牛乳&プロテインで流し込み、シャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。洗濯機回して、パソ前に戻り、ノートにガーミンぶち込み、ガーミンコネクトから轍で編集したログを提携先のSTRAVAからGPXに落として轍で編集、ルートラボに読み込みます。
 木津川CR、平城宮跡、平城相楽ニュータウン、木津川CR>STRAVA

 終始無理せずゆっくり。アチーブメントゼロ。最後までそれなりに回せたのでまあいいかな、と。


●画像の吸い出しとアップロード。洗濯物干して、テキスト打ち続行。

●娘といくつかメールやり取りの後、娘帰るコールで帰還。

●少し用意して外出。
 丹波橋経由で京都駅。一通り用事を済ませたらイオンモール京都で娘接待。
 まあ例によってSEGA行ってチュウニズム。
 191005娘のチュウニズム

 久しぶりにWACCAも。
 191005娘のWACCA

 お父さんよくわからんけど、まあこんなもんなのかなあ、と。
 191005娘のチュウニズムのリザルト 191005WACCAのリザルトなど

 昼食はフードコートで娘は丸亀製麺、儂はKFC。
 191005昼食はイオンモール京都のフードコート

 モール寄って娘が限定タピオカ買い、帰路へ。

●帰宅。画像吸い出してセレクション、アップロード、明日の用意色々、テキスト打ち。

●電池が切れたので横になって、少しうとうと。
 寝入るには至らず。


●...気がつけば18時過ぎ。
 娘と近所のファミマに行き、尼注文のCUT@まふまふ特集をピックアップして、実家へ。
 ウサギが娘の膝の上でおやつを食べるようになってて、もうかわいいのなんの(*´ω`*) 
 191005ひざの上でおやつ食べるウサギ

 夕食をいただいて娘の荷物を山と抱えて娘と帰宅。

●風呂を入れて儂風呂~娘風呂~洗濯機回してテキスト打ち続行。



 10月に入って消費税増税となった訳ですが、一番気になっていたのがいわゆるイートインを巡る問題。
 自分の場合、ライドの合間にコンビニのイートイン休憩は必須かつ大事な楽しみの一つなので、かなり悩ましくて色々見ながら様子見していましたが。

 申告する人と、スルーする人(利用者&店)の溝が深く、殺伐としていて辛いです。

 申告をスルーして支払いを免れる人が出てくるのは、もう脆弱な制度自体のお話にならない問題なので、まあ良い(と言うかやむを得ない)のですが。

 得意顔で支払いスルーを喧伝する人、支払いを免れる人に怒って告発する人、告発する人を晒上げて嗤う人、申告するだけで馬鹿呼ばわりする人 etc,etc,etc...

 8%でも10%でもどっちでも良いんですよ。私は、今まで通り、ただただ気持ちよくイートインで寛ぎたいだけなのに、利用する立場からすると、申告してもしなくても叩かれ嗤われ、肩身の狭い思いをする納得できないもやもや感。
 おまけに提供者の店の側からまで、申告する人を叩いたり侮辱する発言が出る始末で...業務煩雑になる事情は察して余りあるのですが、こちらもすっきり払って気持ちよく使いたいだけなのに、一体どうしろと( ノД`)…。
 席を提供してくれるお店には、本当に感謝しかないので、本当に辛いです。
 気持ちの問題とは言え、かなり切実。

 別に他人の事を店員にチクるような卑屈な真似などする気も毛頭ありませんが、ただただイートイン使いますって申告するのも人の勝手ですよ。確かに少数派かも知れませんけどね。

 ほっといてほしいです。

 夏場はとっても暑かったし、これから先、どんどん寒くなりますから、ライドを楽しむ上で、本当にイートインは有り難いし、これからも利用させてもらうことになると思います。
 ただ、利用する側(と言うか儂)からすれば、すっきり気持ちよく利用したいから、はっきりと申告しますし、せめて申告した分はちゃんと打って徴収して欲しい訳なのです。
 そのためにも、精算する前に、事前にハッキリと申告するとか、イートイン関係無いものを混ぜない等の配慮はしようと思います。

 レジで事前に「全部イートインで。袋はいいです」
 当面は、これで。




 明日は早起きです。
 一日忙しい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR