けふのにき191201
●土曜日。日記アップして洗濯物干したら、録画済みブエルタ第5ステージを引き続き消化。
マイペースでのんびり見てますが、のんびりすぎてブエルタ見終わる前にダウンアンダー始まってしまう悪寒(・ω・) 。
でも無理はしません。眠くなったら適当に置いて、寝る~。
明け方、目が覚めてぼーっとしていたら夜が明けました。
今日から師走。
●気がつけば8時。ぼーっとして8時半。
布団干しついでに夏掛けと夏パッドを洗って冬布団を出して、敷パッドも起毛地の冬仕様に。
ベーコンと玉子焙って、お皿並べて、娘を起こして、シリアルに野菜ジュース、ヨーグルト添えて朝食。
食後に昨日ファミマで買ってきたスフレプリン。娘のおすすめ。普通にうまかった。

●食後着替えて、特急乗って娘と京都へ。
四条で降りて、四条通~新京極を北上してアニメイト引率で鬼滅×ラスカルコラボグッズ。もはや何でもあり的な何か(・ω・)
鬼滅の刃×あらいぐまラスカル
さらに北上してゲームパニックで恒例のWACCAとチュウニズム引率(^^;

昼食は三条名店街で、ミーナのセカンドハウス無き今、最近定番になりつつある田毎で蕎麦と親子丼。

食後、十字屋~娘のタピオカ屋に付き合い、三条から特急乗って帰路へ。
モール寄ってピースワン~ナムコ~ユニクロ~水嶋と巡り、トップ寄って夕食と週の買い物して帰宅。
●荷物解いてから、布団取り込み、電池が切れないうちに食材整えて炒めて煮込んで、ある程度形になる間に夕食の米洗い、お茶沸かしお湯沸かし、キュウリ切って塩麹で和え、ざっくり煮込んだフライパンを布の鍋敷きとタオルでくるんで余熱で休ませる間に、電池も切れたので少し横になって即寝成仏。
●気がつけば18時も過ぎ。急いで炊飯器のスイッチ入れて、飯が炊きあがるまでの間に、フライパンをとろ火にかけながら画像吸い出してセレクション、レタッチ、アップロードとか、学校の提出書類仕上げるとかしてたら飯も炊けたので夕食。
在庫のケチャップが大いに余り気味だったので鶏のケチャップ煮で退治。

無塩トマトジュースがあったので、水の代わりに使用。炒めは指定のオリーブオイルではなく普通のサラダ油にして、炒め合わせの時に改めてオリーブオイルを少し回す手法。
鶏肉のトマトケチャップ煮込み:ハインツおいしいレシピ
ケチャップの他には鶏の塩コショウとニンニク、オリーブオイル程度の味付けながらがっつり味もついて娘にも好評。明日の弁当に少し残そうかと多めに作ったにもかかわらず、結局二人して完食という顛末(^^;。
食後は洗い物、改めて明日の米洗い、弁当箱の準備。
●娘風呂~儂風呂~洗濯機回して洗濯待ちにちとネット、テキスト打ち。
何かちゅうもっちが3匹になっちゃって。

一匹くらい実家に派遣しようかと。
さて師走突入。
冬になると、特に京都、滋賀方面は天候不順であまり足が向かなくなります(´△`) 。
しばらくはまた山城、南大阪、京阪奈方面が増えて来るのですが。
極寒期に入る前に、少しでも行っときたいなあ、と。
あと一度くらい花背越せるかな?南湖周辺くらいならいけるかな?
穏やかに晴れますように。
マイペースでのんびり見てますが、のんびりすぎてブエルタ見終わる前にダウンアンダー始まってしまう悪寒(・ω・) 。
でも無理はしません。眠くなったら適当に置いて、寝る~。
明け方、目が覚めてぼーっとしていたら夜が明けました。
今日から師走。
●気がつけば8時。ぼーっとして8時半。
布団干しついでに夏掛けと夏パッドを洗って冬布団を出して、敷パッドも起毛地の冬仕様に。
ベーコンと玉子焙って、お皿並べて、娘を起こして、シリアルに野菜ジュース、ヨーグルト添えて朝食。
食後に昨日ファミマで買ってきたスフレプリン。娘のおすすめ。普通にうまかった。

●食後着替えて、特急乗って娘と京都へ。
四条で降りて、四条通~新京極を北上してアニメイト引率で鬼滅×ラスカルコラボグッズ。もはや何でもあり的な何か(・ω・)
鬼滅の刃×あらいぐまラスカル
さらに北上してゲームパニックで恒例のWACCAとチュウニズム引率(^^;



昼食は三条名店街で、ミーナのセカンドハウス無き今、最近定番になりつつある田毎で蕎麦と親子丼。

食後、十字屋~娘のタピオカ屋に付き合い、三条から特急乗って帰路へ。
モール寄ってピースワン~ナムコ~ユニクロ~水嶋と巡り、トップ寄って夕食と週の買い物して帰宅。
●荷物解いてから、布団取り込み、電池が切れないうちに食材整えて炒めて煮込んで、ある程度形になる間に夕食の米洗い、お茶沸かしお湯沸かし、キュウリ切って塩麹で和え、ざっくり煮込んだフライパンを布の鍋敷きとタオルでくるんで余熱で休ませる間に、電池も切れたので少し横になって即寝成仏。
●気がつけば18時も過ぎ。急いで炊飯器のスイッチ入れて、飯が炊きあがるまでの間に、フライパンをとろ火にかけながら画像吸い出してセレクション、レタッチ、アップロードとか、学校の提出書類仕上げるとかしてたら飯も炊けたので夕食。
在庫のケチャップが大いに余り気味だったので鶏のケチャップ煮で退治。

無塩トマトジュースがあったので、水の代わりに使用。炒めは指定のオリーブオイルではなく普通のサラダ油にして、炒め合わせの時に改めてオリーブオイルを少し回す手法。
鶏肉のトマトケチャップ煮込み:ハインツおいしいレシピ
ケチャップの他には鶏の塩コショウとニンニク、オリーブオイル程度の味付けながらがっつり味もついて娘にも好評。明日の弁当に少し残そうかと多めに作ったにもかかわらず、結局二人して完食という顛末(^^;。
食後は洗い物、改めて明日の米洗い、弁当箱の準備。
●娘風呂~儂風呂~洗濯機回して洗濯待ちにちとネット、テキスト打ち。
何かちゅうもっちが3匹になっちゃって。

一匹くらい実家に派遣しようかと。
さて師走突入。
冬になると、特に京都、滋賀方面は天候不順であまり足が向かなくなります(´△`) 。
しばらくはまた山城、南大阪、京阪奈方面が増えて来るのですが。
極寒期に入る前に、少しでも行っときたいなあ、と。
あと一度くらい花背越せるかな?南湖周辺くらいならいけるかな?
穏やかに晴れますように。
スポンサーサイト