けふのにき200412
●土曜日。日記アップして、洗濯待ちに録画済みさいたまクリテをチェック。
レース前の前説が長いので、なかなか前に進みません(^_^;)。
洗濯物干したら、適当に置いて、寝る~。
●気がつけば6時過ぎ、少し惚けつつ、だらだらしてたら気がつけば9時前。
起きてお皿並べて玉子焙ってソーセージ茹でて、既に雨模様で布団干しは断念。
●玄関に置いている在庫のエタノールの先が見えてきたので( ´△`)ここに来て、ついに部品洗浄用に在庫してた無水エタノールの出番が来たのかもしれません。
という事で、とりあえず、空容器で計量瓶作り。

精製水推奨なのは重々承知なのですが、精製水も品薄だし必要な分野の需要もあろうから、暫くは水道水で少量づつ作ろうかと。
手間が少なく手軽なのが魅力の消毒液ですが、まあ最悪、石鹸使えば良いので買いだめはしませんけど。
早く品薄が解消されれば良いのですが。
●娘が起きてこないのでYouTubeでうさ動画を延々と見ながら、気長に待ちます。

それでも一向に娘が起きてこないので、あんまりなので起こして朝食兼昼食。スクランブルエッグ、ソーセージ、シリアルに野菜ジュース。
●食後洗い物、歯磨き、顔洗って、掃除機かけて、懸案事項であった、物置状態になっていた娘の部屋の机廻りの片付けを始めます、と言うか、前々から片付けてと言い続けているのに一向に片付ける気配が無いのでもういい!おとーさんがかたづける!とキレたらwようやく重い腰を上げた次第。
見つかったらヤバいものもあるのかもしれんな(^^;。
片付けのサポートしつつ、回ってくる紙くずを分別したりシュレッダーかけたり。たまに回ってくる古い教科書やノートが面白くて、たまにそれに即して問題を出してみたりして、見てるだけでそれだけで楽しくって。
ただ、量が膨大で途方に暮れて消耗。最後に掃除機かけて、やっと何とかベランダの掃き出し窓までのアクセス路が出来ました(・ω・)
これで何とか窓が開けられる、と言うレベル( ´△`)。細部はまた後日。
雨は、本降りに。
●14時過ぎに、カップ麺に日和り、昼食というかおやつというか。
食後、夕食の米洗い、キュウリ切って塩麹で和えて、少し横になったら即寝成仏。
●気がつけば17時も過ぎ、炊飯器のスイッチを入れ、飯が炊ける頃合いを見計らって、お手軽にミツカンのCUPCOOK親子丼。
ミツカン公式のCUPCOOKページには親子丼が無く、どうやら現在はラインナップから外れているのかもしれません。
という事で、親子丼に豚汁、野菜ジュースで夕食。
煮込みの段階で鶏肉にしっかり火を通すのがポイントかな。
今回はそこそこうまく出来ましたが、パッケージの手軽さの反面、玉子の火加減はやはり腕次第という事になってしまいますね(^^;。

●食後明日の米洗い、お茶沸かしお湯沸かし、職場の補給水の仕込み。
ローラー後娘風呂~儂風呂~洗濯機回してちとネット、画像のアップロード、テキスト打ち。
しばらくは人に会わず、無理の無い強度で #ridesolo
まあ今までも、殆ど一人でしたからね。特に変わりがあるわけでもなく。適度な距離で強度も下げてるから、のんびり楽しく乗れて良いです。
遠距離行けないのと、コンビニのイートインで惚ける楽しみが減ったくらいでしょうか。
次の週末も、乗れたらいいな。
穏やかに晴れますように。
レース前の前説が長いので、なかなか前に進みません(^_^;)。
洗濯物干したら、適当に置いて、寝る~。
●気がつけば6時過ぎ、少し惚けつつ、だらだらしてたら気がつけば9時前。
起きてお皿並べて玉子焙ってソーセージ茹でて、既に雨模様で布団干しは断念。
●玄関に置いている在庫のエタノールの先が見えてきたので( ´△`)ここに来て、ついに部品洗浄用に在庫してた無水エタノールの出番が来たのかもしれません。
という事で、とりあえず、空容器で計量瓶作り。

精製水推奨なのは重々承知なのですが、精製水も品薄だし必要な分野の需要もあろうから、暫くは水道水で少量づつ作ろうかと。
手間が少なく手軽なのが魅力の消毒液ですが、まあ最悪、石鹸使えば良いので買いだめはしませんけど。
早く品薄が解消されれば良いのですが。
●娘が起きてこないのでYouTubeでうさ動画を延々と見ながら、気長に待ちます。

それでも一向に娘が起きてこないので、あんまりなので起こして朝食兼昼食。スクランブルエッグ、ソーセージ、シリアルに野菜ジュース。
●食後洗い物、歯磨き、顔洗って、掃除機かけて、懸案事項であった、物置状態になっていた娘の部屋の机廻りの片付けを始めます、と言うか、前々から片付けてと言い続けているのに一向に片付ける気配が無いのでもういい!おとーさんがかたづける!とキレたらwようやく重い腰を上げた次第。
見つかったらヤバいものもあるのかもしれんな(^^;。
片付けのサポートしつつ、回ってくる紙くずを分別したりシュレッダーかけたり。たまに回ってくる古い教科書やノートが面白くて、たまにそれに即して問題を出してみたりして、見てるだけでそれだけで楽しくって。
ただ、量が膨大で途方に暮れて消耗。最後に掃除機かけて、やっと何とかベランダの掃き出し窓までのアクセス路が出来ました(・ω・)
これで何とか窓が開けられる、と言うレベル( ´△`)。細部はまた後日。
雨は、本降りに。
●14時過ぎに、カップ麺に日和り、昼食というかおやつというか。
食後、夕食の米洗い、キュウリ切って塩麹で和えて、少し横になったら即寝成仏。
●気がつけば17時も過ぎ、炊飯器のスイッチを入れ、飯が炊ける頃合いを見計らって、お手軽にミツカンのCUPCOOK親子丼。
ミツカン公式のCUPCOOKページには親子丼が無く、どうやら現在はラインナップから外れているのかもしれません。
という事で、親子丼に豚汁、野菜ジュースで夕食。
煮込みの段階で鶏肉にしっかり火を通すのがポイントかな。
今回はそこそこうまく出来ましたが、パッケージの手軽さの反面、玉子の火加減はやはり腕次第という事になってしまいますね(^^;。

●食後明日の米洗い、お茶沸かしお湯沸かし、職場の補給水の仕込み。
ローラー後娘風呂~儂風呂~洗濯機回してちとネット、画像のアップロード、テキスト打ち。
しばらくは人に会わず、無理の無い強度で #ridesolo
まあ今までも、殆ど一人でしたからね。特に変わりがあるわけでもなく。適度な距離で強度も下げてるから、のんびり楽しく乗れて良いです。
遠距離行けないのと、コンビニのイートインで惚ける楽しみが減ったくらいでしょうか。
次の週末も、乗れたらいいな。
穏やかに晴れますように。
スポンサーサイト