けふのにき200531
●土曜日。日記アップして洗濯物干したら、録画済みアンダルシア第1ステージやっと消化。初日からフルサンとランダ飛び出し、結局安定のフルサン。カタカナ表記ミーティング主催の辻さんも含め、ついついフグルサングと言ってしまう罠(^^;。
引き続き第2ステージの頭まで見て電池切れ。
寝る~。
●気がつけば9時半前。ぐーぐー寝てた。
週の疲れがどっと出たのかもしれません。
ぼんやり10時前起きて、お皿並べて、玉子とベーコン焙って、食パン、野菜ジュース、ヨーグルトも添えて朝食準備。
●娘を起こして娘はどうぶつの森でカブを買い、朝食。
●お昼過ぎ、駅までATMの用事。マクドでお持ち帰りして帰宅。
●娘はエグチセット。儂はカフェラテで済ませ、キュウリ切って塩麹で和えて、夕食の米洗い。
●電池切れて、少し横になりましたが、ちゃんと眠れるわけでもなく。
しばらく横になって、じっとしています。
●気がつけば17時も過ぎ。少し買い忘れがあったのでトップへ。
帰宅後炊飯器のスイッチを入れ、飯が炊ける間に、ジャガイモ切って玉ねぎ刻み、ベーコンと炒めて、ハウスのスパイスクッキングバルメニューのジャーマンポテト投入。
スパイスクッキングバルメニュー <ジャーマンポテト ... - ハウス食品
ちと辛かったので、在庫のキャベツ刻んでぶち込んで炒め合わせたら、丁度いい味加減になった代わりに、ジャーマンポテトが謎の野菜炒めと化してしまいました(^_^;)。
クノールのスープパスタと野菜ジュース付けて夕食。
まあ野菜たっぷり、美味しかったからいいです。

食後洗い物、明日の米洗い、お茶沸かしお湯沸かし、弁当箱の用意など。
儂シャワー~娘ローラー後シャワー~洗濯機回してちとネット。テキスト打ち。
5月中、ライド6日
走行距離 403.66km
獲得標高 1481m
例年5月と言えば、連休もあり、月間距離は500キロを超すのですが、今年はコロナ禍の自粛モードで激減。それでも月間400キロは乗ったので、最終的には案外乗れた感。
ただ、予想通り獲得標高は1500にも届かず(^^;。まあこんなもんでしょう。そこは自然体で。
来月も思い切ったロングは無理かな。この先は暑くなりますし、当面店への立ち寄りは様子見となれば、延ばせて100キロに届くかどうかといったところ。
まあ少なくとも今年は、そう無理も出来ないでしょうね。ワクチン出来ない限り第2波、第3波と来るでしょうから(´△`)。
まあ、無理せず、じっくり。次は大正池から湯船辺りまで行ってみましょうか。
穏やかに晴れますように。
明日から、6月。
引き続き第2ステージの頭まで見て電池切れ。
寝る~。
●気がつけば9時半前。ぐーぐー寝てた。
週の疲れがどっと出たのかもしれません。
ぼんやり10時前起きて、お皿並べて、玉子とベーコン焙って、食パン、野菜ジュース、ヨーグルトも添えて朝食準備。
●娘を起こして娘はどうぶつの森でカブを買い、朝食。
●お昼過ぎ、駅までATMの用事。マクドでお持ち帰りして帰宅。
●娘はエグチセット。儂はカフェラテで済ませ、キュウリ切って塩麹で和えて、夕食の米洗い。
●電池切れて、少し横になりましたが、ちゃんと眠れるわけでもなく。
しばらく横になって、じっとしています。
●気がつけば17時も過ぎ。少し買い忘れがあったのでトップへ。
帰宅後炊飯器のスイッチを入れ、飯が炊ける間に、ジャガイモ切って玉ねぎ刻み、ベーコンと炒めて、ハウスのスパイスクッキングバルメニューのジャーマンポテト投入。
スパイスクッキングバルメニュー <ジャーマンポテト ... - ハウス食品
ちと辛かったので、在庫のキャベツ刻んでぶち込んで炒め合わせたら、丁度いい味加減になった代わりに、ジャーマンポテトが謎の野菜炒めと化してしまいました(^_^;)。
クノールのスープパスタと野菜ジュース付けて夕食。
まあ野菜たっぷり、美味しかったからいいです。

食後洗い物、明日の米洗い、お茶沸かしお湯沸かし、弁当箱の用意など。
儂シャワー~娘ローラー後シャワー~洗濯機回してちとネット。テキスト打ち。
5月中、ライド6日
走行距離 403.66km
獲得標高 1481m
例年5月と言えば、連休もあり、月間距離は500キロを超すのですが、今年はコロナ禍の自粛モードで激減。それでも月間400キロは乗ったので、最終的には案外乗れた感。
ただ、予想通り獲得標高は1500にも届かず(^^;。まあこんなもんでしょう。そこは自然体で。
来月も思い切ったロングは無理かな。この先は暑くなりますし、当面店への立ち寄りは様子見となれば、延ばせて100キロに届くかどうかといったところ。
まあ少なくとも今年は、そう無理も出来ないでしょうね。ワクチン出来ない限り第2波、第3波と来るでしょうから(´△`)。
まあ、無理せず、じっくり。次は大正池から湯船辺りまで行ってみましょうか。
穏やかに晴れますように。
明日から、6月。
スポンサーサイト