けふのにき200711
●金曜日。週明けの段取りまで、ひやひやしながらも貫徹。
夕方、スコールみたいな土砂降り。
定時逐電。雨も帰宅時には上がりました。雨の後、どっと蒸し暑くなってたまりません(-""-;)
●帰宅。娘が着替えに戻ってました。これから習字と言う事で、すぐ実家へ。
夕方のニュースをチェックしつつ作業着替えて弁当箱洗い、お茶沸かしお湯沸かし、洗濯機回し、検温。
体調の波は常にあるものの、体温は変わらずずっと安定の36.5前後。
COLNAGO降ろして用意出来るだけ用意。エアはもう指で押して済ませます。
●実家へ。もう娘も習字から戻ってました。まず手洗い。皆元気との事で安堵。
夕食をいただき、ウサギと少し遊んでから、娘と帰路へ。
●帰宅。今日は先に儂シャワー。
あとは娘に託して、もう寝ます。
●3時前のアラーム。普通に体が動かず、3時過ぎになんとか(・ω・)。
検温は36.1。雨も止んでいる模様。ただ雨雲レーダーでは、微妙な雲の谷間に入っていて降り出しがいまいち読めない状況。
パックご飯戻して納豆TKG、バナナかじりながら着替え
パールイズミのノースリーブメッシュインナーと薄手のアームカバー白。ジャージはコロンビア半袖で。
下はパールイズミのコールドブラックパンツとレッグカバー、クールネスソックス。
頭はモンベルのメッシュキャップ。グローブはモンベル指切り。
そしてとりあえずの雨装備はアスセイバーとモンベルのレインシューズカバーのみ。
夏ですし。
歯磨きしてひげ剃って身支度したら外へ。
ほぼ完ウエットですが、まだ雨は止んでいます。
今のところは。
●4時過ぎスタート。
もうすぐに夜明け時間なのですが、雲も厚く、そう簡単には明るくならないと思われたので、東船橋から街灯のある緩勾配の住宅地を抜けて家具団地で1号線、美濃山で山手幹線を渡り、内里~松井~大住三野と旧道を抜けて、一旦府道に出てから木津川の自転車道へ。流石にもう周囲はかなり明るくなりました。
4時47分、山城大橋で木津川を渡り、右岸に切り替えます。温度表示は24度。

どうも南寄りの追い風基調みたいで、のんびり快適に回します。
御幸橋のさくらであい館から河川敷に下りて、背割堤をひと回り。堤の上のタイル敷きの道はおそらく雨でずるずるになっているので(・ω・)下の道を淡々と回して御幸橋まで戻ります。

背割の入り口から宇治川を渡り、桂川の自転車道を北上。
水量はかなり多めですが、先週程ではなく。
京川橋経由で折り返し、元来た道を戻ります。

一気に向かい風に転じますが、そう強い風ではありません。ただ湿気がものすごくて(´△`)。
時折パラパラと落ちていた雨粒も断続的にしっかりと大きくなってきました。先を急ぎます。
御幸橋6時3分。オーラスは御幸橋南詰~淀川CR~中之芝2丁目信号から旧国~駅の手前で京阪をくぐり、モール北からくずはの方に抜けて和了。
山城大橋、木津川右岸、背割堤、桂川CR(京川橋折返)>RIDE with GPS
6時半前帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間2分 平均速度25.9m/h 行程52.75km 最高速度43.0km/h
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間1時間56分 平均速度26.5km/h 行程51.33km 最高速度43.0km/h
獲得標高156m(RIDE with GPS表示265m、轍ONLINE表示207m)
心拍平均127/最高179bpm
ケイデンス平均69/最高110rpm
雨続きの今週、乗れない事も覚悟していましたが、雨の止み間を縫って、雨が降るまで。
短い時間ながら、それなりにしっかり乗れた感じです。
RIDE with GPSの上昇量表示がかなり振れ幅高めに出たのが謎。
●残ったボトルの水でバイクの泥をざっと流して帰宅。軽く片付けしたら、シャワーして洗濯機回し、パソ部屋へ。
念のため検温。36.3。
雨が降ってきました。しかも徐々に土砂降りに(・ω・)
ガーミンをノートに突っ込んでガーミンコネクトにアップロード~連携先のSTRAVAから書き出したGPXを轍で編集してルートラボに読み込みます。
山城大橋、木津川右岸、背割堤、桂川CR(京川橋折返)>STRAVA
帰りの桂川は向かい風の割に、早く帰りたい雨雲TTだったせいもありw、左程ペース落ちず(まあ元々がゆっくりではあるのですが(^^;)。
とはいえ、全体的にはのんびり乗れました。
本当に雨の止み間を縫った、綱渡りのようなライドではありましたが(^_^;)
●少し間があったので、ちょっとだけ仕事のeラーニングを進めます。
●娘を起こして、玉子焙って生ハム添え、シリアルにヨーグルト、野菜ジュースで朝食。
雨は止んだようです。かわりに風が出てきました。
●食後洗い物して、テキスト打ち少し進めてからおでかけ。
特急で四条。水量が増え、茶色く濁った鴨川を渡ります。

新京極からアニメイトで娘の本買って、ゲームパニックでWACCAチュウニズム引率。

昼食はドトールの上のポムの樹。
帰路は三条から特急。帰りに百均~スタバ寄って手渡し持ち帰りで帰宅。
●トップで夕食のネタと週の買い物。帰ったら体の動くうちに夕食の米洗い。
パソ前に戻って画像の吸い出しとセレクション。
●少し横になったら、即寝成仏。
●17時20分のアラームで目が覚め、少し惚けてから炊飯器のスイッチを入れ、飯が炊ける間に豆腐切って長ネギ指定のところを普通の青ネギ刻み、クックドゥ広東式麻婆豆腐で在庫の豆腐退治。
【味の素KK】「Cook Do?」|広東式麻婆豆腐用
最近は夜にあまりアルコール飲まなくなったので、豆腐が減らなくて減らなくて。
マルコメの即席みそ汁に野菜ジュース添えて夕食。

食後洗い物、お茶沸かしお湯沸かし。
●儂シャワー~娘シャワー~洗濯機回してテキスト打ち再開。
毎日雨ですが(・ω・)
でも、少しづつ雲が痩せて、隙間が出来ている様な気もします。
明日は地元で家の事を。
夕方、スコールみたいな土砂降り。
定時逐電。雨も帰宅時には上がりました。雨の後、どっと蒸し暑くなってたまりません(-""-;)
●帰宅。娘が着替えに戻ってました。これから習字と言う事で、すぐ実家へ。
夕方のニュースをチェックしつつ作業着替えて弁当箱洗い、お茶沸かしお湯沸かし、洗濯機回し、検温。
体調の波は常にあるものの、体温は変わらずずっと安定の36.5前後。
COLNAGO降ろして用意出来るだけ用意。エアはもう指で押して済ませます。
●実家へ。もう娘も習字から戻ってました。まず手洗い。皆元気との事で安堵。
夕食をいただき、ウサギと少し遊んでから、娘と帰路へ。
●帰宅。今日は先に儂シャワー。
あとは娘に託して、もう寝ます。
●3時前のアラーム。普通に体が動かず、3時過ぎになんとか(・ω・)。
検温は36.1。雨も止んでいる模様。ただ雨雲レーダーでは、微妙な雲の谷間に入っていて降り出しがいまいち読めない状況。
パックご飯戻して納豆TKG、バナナかじりながら着替え
パールイズミのノースリーブメッシュインナーと薄手のアームカバー白。ジャージはコロンビア半袖で。
下はパールイズミのコールドブラックパンツとレッグカバー、クールネスソックス。
頭はモンベルのメッシュキャップ。グローブはモンベル指切り。
そしてとりあえずの雨装備はアスセイバーとモンベルのレインシューズカバーのみ。
夏ですし。
歯磨きしてひげ剃って身支度したら外へ。
ほぼ完ウエットですが、まだ雨は止んでいます。
今のところは。
●4時過ぎスタート。
もうすぐに夜明け時間なのですが、雲も厚く、そう簡単には明るくならないと思われたので、東船橋から街灯のある緩勾配の住宅地を抜けて家具団地で1号線、美濃山で山手幹線を渡り、内里~松井~大住三野と旧道を抜けて、一旦府道に出てから木津川の自転車道へ。流石にもう周囲はかなり明るくなりました。
4時47分、山城大橋で木津川を渡り、右岸に切り替えます。温度表示は24度。

どうも南寄りの追い風基調みたいで、のんびり快適に回します。
御幸橋のさくらであい館から河川敷に下りて、背割堤をひと回り。堤の上のタイル敷きの道はおそらく雨でずるずるになっているので(・ω・)下の道を淡々と回して御幸橋まで戻ります。

背割の入り口から宇治川を渡り、桂川の自転車道を北上。
水量はかなり多めですが、先週程ではなく。
京川橋経由で折り返し、元来た道を戻ります。

一気に向かい風に転じますが、そう強い風ではありません。ただ湿気がものすごくて(´△`)。
時折パラパラと落ちていた雨粒も断続的にしっかりと大きくなってきました。先を急ぎます。
御幸橋6時3分。オーラスは御幸橋南詰~淀川CR~中之芝2丁目信号から旧国~駅の手前で京阪をくぐり、モール北からくずはの方に抜けて和了。
山城大橋、木津川右岸、背割堤、桂川CR(京川橋折返)>RIDE with GPS
6時半前帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間2分 平均速度25.9m/h 行程52.75km 最高速度43.0km/h
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間1時間56分 平均速度26.5km/h 行程51.33km 最高速度43.0km/h
獲得標高156m(RIDE with GPS表示265m、轍ONLINE表示207m)
心拍平均127/最高179bpm
ケイデンス平均69/最高110rpm
雨続きの今週、乗れない事も覚悟していましたが、雨の止み間を縫って、雨が降るまで。
短い時間ながら、それなりにしっかり乗れた感じです。
RIDE with GPSの上昇量表示がかなり振れ幅高めに出たのが謎。
●残ったボトルの水でバイクの泥をざっと流して帰宅。軽く片付けしたら、シャワーして洗濯機回し、パソ部屋へ。
念のため検温。36.3。
雨が降ってきました。しかも徐々に土砂降りに(・ω・)
ガーミンをノートに突っ込んでガーミンコネクトにアップロード~連携先のSTRAVAから書き出したGPXを轍で編集してルートラボに読み込みます。
山城大橋、木津川右岸、背割堤、桂川CR(京川橋折返)>STRAVA
帰りの桂川は向かい風の割に、早く帰りたい雨雲TTだったせいもありw、左程ペース落ちず(まあ元々がゆっくりではあるのですが(^^;)。
とはいえ、全体的にはのんびり乗れました。
本当に雨の止み間を縫った、綱渡りのようなライドではありましたが(^_^;)
●少し間があったので、ちょっとだけ仕事のeラーニングを進めます。
●娘を起こして、玉子焙って生ハム添え、シリアルにヨーグルト、野菜ジュースで朝食。
雨は止んだようです。かわりに風が出てきました。
●食後洗い物して、テキスト打ち少し進めてからおでかけ。
特急で四条。水量が増え、茶色く濁った鴨川を渡ります。

新京極からアニメイトで娘の本買って、ゲームパニックでWACCAチュウニズム引率。

昼食はドトールの上のポムの樹。
帰路は三条から特急。帰りに百均~スタバ寄って手渡し持ち帰りで帰宅。
●トップで夕食のネタと週の買い物。帰ったら体の動くうちに夕食の米洗い。
パソ前に戻って画像の吸い出しとセレクション。
●少し横になったら、即寝成仏。
●17時20分のアラームで目が覚め、少し惚けてから炊飯器のスイッチを入れ、飯が炊ける間に豆腐切って長ネギ指定のところを普通の青ネギ刻み、クックドゥ広東式麻婆豆腐で在庫の豆腐退治。
【味の素KK】「Cook Do?」|広東式麻婆豆腐用
最近は夜にあまりアルコール飲まなくなったので、豆腐が減らなくて減らなくて。
マルコメの即席みそ汁に野菜ジュース添えて夕食。

食後洗い物、お茶沸かしお湯沸かし。
●儂シャワー~娘シャワー~洗濯機回してテキスト打ち再開。
毎日雨ですが(・ω・)
でも、少しづつ雲が痩せて、隙間が出来ている様な気もします。
明日は地元で家の事を。
スポンサーサイト