けふのにき200808
●金曜日、暑いんですけど(^_^;)
各案件で出てくるネタが不確定で見えない中、休み明けの段取りも何もあったもんじゃないので、割り切って定時逐電。
梅雨明け後は、連日暑いです。まあ例年通りですが。
●帰宅。娘が一度着替えに戻ったらしく、速攻で娘のスカート持ってクリーニングに出しに行きましたが、コロナ禍のあおりで、ほぼほんの少し長めの盆休みに近い程度の夏休みの上、クリーニング屋も盆休みを挟むので、2学期の始業に間に合わないとの事で、断念(´△`)
基本、昨今の制服は自力で洗えん事も無い素材になっていますので、帰宅して洗濯。中性デリケート洗いで脱水は短時間最小限、即吊るして指でぴんぴんと伸ばして干す、と。
弁当箱洗って作業着換えて洗濯第二弾で作業着は念入りモードで別洗い。
食洗器回してCOLNAGO降ろして用意できるだけ用意。エアは前6強、後ろ6.5弱。
明日乗る(乗れる)かどうかも確定ではないので、やや高め。
●実家へ。おじいさん@うちの父と色々話しながら習字に行ってる娘の帰りを待ちます。
20時半にはならないと言っていたのに、結局大幅に超過して(^_^;)娘とおばあさん@うちの母帰宅。バスの時間に間に合わなかったとか。
夕食をいただき撤収。娘と帰宅。
●帰宅してマスク洗い、洗濯物を干したら、儂先にシャワー。
どっちみち今日は遅くなっちゃったので、明朝起きられるかどうかはわからんなあ(^_^;。
寝る~。
●3時半のアラームで案の定起きられず、すぐ意識とび(´△`) 4時半のアラームで何とか起きました。
もう外は薄明るくて。
取り急ぎバナナとヨーグルトだけ詰め込んで着替えます。。
カペルミュール半袖ジャージにパールイズミのノースリーブメッシュインナー、アームカバー、レッグカバー、破れた古いコールドブラックパンツをインナーにしてのサイクルクォーターパンツ、クールネスソックス。
モンベルのメッシュキャップに、指切りグローブ。
●ほぼ5時丁度スタートして、ショップの前辺りでガーミンスタート。町楠葉の京街道から旧国に上がり、中之芝2丁目信号付近で河川敷の自転車道へ。御幸橋5時16分。桂川方面へ。
行きは下り以外はインナー。34*13~14くらいで、28~30km/h乗らないくらいがやっと。
楽では無いです。そもそも脚が回ってません(・ω・)
とにかく無理なく回すことだけ考えてひたすら軽く。
早朝は自転車乗りも少な目。ただ散歩やランの人はかなり多くて、狭いところで固まっている場合も多く、離合に神経を使います。
全体的に、灰色にもやがかかったような曇り空です。

早朝太極拳集団を横目に嵐山6時4分。
やはりどうしても1時間ってとこですね。
何時もは中ノ島で惚けるところですが、ベンチが埋まっていたり団体さんがいたりで、何か成り行きで渡月橋を渡り、清涼寺左折で嵯峨野を何となくだらだらと上って行きます。

久々に鳥居本左折。

六丁峠に6時18分。

もう予想以上にしんどくて、隠すべくもない 自分の衰えを、目の当たりにしましたね( ´△`)
今日はもう上らない。
帰ろ。

取って返して復路は二尊院~落柿舎と抜けて嵐電前から渡月橋を渡り、6時32分中ノ島のベンチで少し惚けて水飲んでカントリーマアムかじってジェルすすり、10分も経たずにリスタート。
...帰ろ。
帰路はアウター。50*14~16あたりをゆっくりと。スロースターターなのか何なのか、往路より幾分気持ちよく回りますが、もしかしたら追い風かもしれません(^^;。
相変わらずランの人、散歩の人、それに往路では少なかった自転車乗りも増えてきました。前後の捌きで神経をすり減らし、消耗。
そういう意味では、桂川方面は少し走りにくいですね(´Д`) 。
御幸橋7時26分。オーラスは御幸橋南詰から淀川の自転車道~中之芝2丁目信号から旧国に出て駅の手前で京阪をくぐり、モール北に下りて和了。
桂川CR、嵐山、六丁峠折返し>RIDE with GPS
7時40分頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間23分 平均速度24.5km/h 行程58.20km 最高速度45km/h
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間19分 平均速度24.9km/h 行程57.59km 最高速度45.3km/h
獲得標高266m(RIDE with GPS表示378m、轍ONLINE表示319m)
心拍平均135/最高176bpm ケイデンス平均70/最高107rpm
朝の出遅れ感もあって、さっくり朝走り。
週の疲れが抜けていないのか、調子が悪いのか、
まあ、嵐山方面もひさしぶりでしたし、それなりに楽しく走れたかなあ、と。
●軽く片付けてからシャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。着替えてから、ガーミンをノートにぶち込んでガーミンコネクトにアップロード。連携先のSTRAVAからGPX書き出してRIDE with GPSに読み込みます。
桂川CR、嵐山、六丁峠折返し>STRAVA
脚の回ってる感は微塵も無かったけれど(^^;、蓋を開けてみれば、自分なりにはそんなに悪くも無いかと。
ただ、以前より余裕は無いかな。
●お皿並べて玉子焙ってソーセージ茹でて、娘起こして朝食。シリアル、野菜ジュース、ヨーグルト。
●食後、歯磨きして洗い物。
●猛烈に眠くて横になったらそのまま意識とぶ。
●気がつけば13時半も過ぎ。娘も起こすのをためらう程爆睡していたとの事(^^;
お昼どうしよう。
丁度バスの時間だったので、娘とニトリモールへ。例によって娘海鮮丼と儂モスで済ませ、娘のチュウニズムオンゲキ引率。

最近チュウニズムでは軽めのデススキル使い始めて、11~12くらいならけっこう100万点台に乗るようになってきました。

オンゲキはほんに久しぶりなので、まあぼちぼち。

バスの時間が良い具合になったので早めに撤収。トップに少し寄って帰宅。
●画像吸い出してセレクション、アップロード、テキスト打ち。
●ネットチェックなどしつつ、テキスト打ちしていたら、もう18時前。
お昼のうちに手配していたピザを引き取って、野菜ジュース添えて夕食。
●夕食後、風呂入れて儂シャワー~娘シャワー。
夏になって、なるべく朝のうちに、虫の多い山中をなるべく避けて、なるべく軽いルートを、なるべく早いうちに帰るようにしようと。
昨日は帰りも遅く、寝る時間もずれてしまったので、今日は早く寝て明日は早く起きられれば、と思います。
まあ、無理せず、少しでも継続して繋いで乗れればいいです。
穏やかに晴れますように。でも明日も暑いみたいですね(・ω・)。
各案件で出てくるネタが不確定で見えない中、休み明けの段取りも何もあったもんじゃないので、割り切って定時逐電。
梅雨明け後は、連日暑いです。まあ例年通りですが。
●帰宅。娘が一度着替えに戻ったらしく、速攻で娘のスカート持ってクリーニングに出しに行きましたが、コロナ禍のあおりで、ほぼほんの少し長めの盆休みに近い程度の夏休みの上、クリーニング屋も盆休みを挟むので、2学期の始業に間に合わないとの事で、断念(´△`)
基本、昨今の制服は自力で洗えん事も無い素材になっていますので、帰宅して洗濯。中性デリケート洗いで脱水は短時間最小限、即吊るして指でぴんぴんと伸ばして干す、と。
弁当箱洗って作業着換えて洗濯第二弾で作業着は念入りモードで別洗い。
食洗器回してCOLNAGO降ろして用意できるだけ用意。エアは前6強、後ろ6.5弱。
明日乗る(乗れる)かどうかも確定ではないので、やや高め。
●実家へ。おじいさん@うちの父と色々話しながら習字に行ってる娘の帰りを待ちます。
20時半にはならないと言っていたのに、結局大幅に超過して(^_^;)娘とおばあさん@うちの母帰宅。バスの時間に間に合わなかったとか。
夕食をいただき撤収。娘と帰宅。
●帰宅してマスク洗い、洗濯物を干したら、儂先にシャワー。
どっちみち今日は遅くなっちゃったので、明朝起きられるかどうかはわからんなあ(^_^;。
寝る~。
●3時半のアラームで案の定起きられず、すぐ意識とび(´△`) 4時半のアラームで何とか起きました。
もう外は薄明るくて。
取り急ぎバナナとヨーグルトだけ詰め込んで着替えます。。
カペルミュール半袖ジャージにパールイズミのノースリーブメッシュインナー、アームカバー、レッグカバー、破れた古いコールドブラックパンツをインナーにしてのサイクルクォーターパンツ、クールネスソックス。
モンベルのメッシュキャップに、指切りグローブ。
●ほぼ5時丁度スタートして、ショップの前辺りでガーミンスタート。町楠葉の京街道から旧国に上がり、中之芝2丁目信号付近で河川敷の自転車道へ。御幸橋5時16分。桂川方面へ。
行きは下り以外はインナー。34*13~14くらいで、28~30km/h乗らないくらいがやっと。
楽では無いです。そもそも脚が回ってません(・ω・)
とにかく無理なく回すことだけ考えてひたすら軽く。
早朝は自転車乗りも少な目。ただ散歩やランの人はかなり多くて、狭いところで固まっている場合も多く、離合に神経を使います。
全体的に、灰色にもやがかかったような曇り空です。

早朝太極拳集団を横目に嵐山6時4分。
やはりどうしても1時間ってとこですね。
何時もは中ノ島で惚けるところですが、ベンチが埋まっていたり団体さんがいたりで、何か成り行きで渡月橋を渡り、清涼寺左折で嵯峨野を何となくだらだらと上って行きます。

久々に鳥居本左折。

六丁峠に6時18分。

もう予想以上にしんどくて、隠すべくもない 自分の衰えを、目の当たりにしましたね( ´△`)
今日はもう上らない。
帰ろ。

取って返して復路は二尊院~落柿舎と抜けて嵐電前から渡月橋を渡り、6時32分中ノ島のベンチで少し惚けて水飲んでカントリーマアムかじってジェルすすり、10分も経たずにリスタート。
...帰ろ。
帰路はアウター。50*14~16あたりをゆっくりと。スロースターターなのか何なのか、往路より幾分気持ちよく回りますが、もしかしたら追い風かもしれません(^^;。
相変わらずランの人、散歩の人、それに往路では少なかった自転車乗りも増えてきました。前後の捌きで神経をすり減らし、消耗。
そういう意味では、桂川方面は少し走りにくいですね(´Д`) 。
御幸橋7時26分。オーラスは御幸橋南詰から淀川の自転車道~中之芝2丁目信号から旧国に出て駅の手前で京阪をくぐり、モール北に下りて和了。
桂川CR、嵐山、六丁峠折返し>RIDE with GPS
7時40分頃帰宅。
(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間23分 平均速度24.5km/h 行程58.20km 最高速度45km/h
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間19分 平均速度24.9km/h 行程57.59km 最高速度45.3km/h
獲得標高266m(RIDE with GPS表示378m、轍ONLINE表示319m)
心拍平均135/最高176bpm ケイデンス平均70/最高107rpm
朝の出遅れ感もあって、さっくり朝走り。
週の疲れが抜けていないのか、調子が悪いのか、
まあ、嵐山方面もひさしぶりでしたし、それなりに楽しく走れたかなあ、と。
●軽く片付けてからシャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。着替えてから、ガーミンをノートにぶち込んでガーミンコネクトにアップロード。連携先のSTRAVAからGPX書き出してRIDE with GPSに読み込みます。
桂川CR、嵐山、六丁峠折返し>STRAVA
脚の回ってる感は微塵も無かったけれど(^^;、蓋を開けてみれば、自分なりにはそんなに悪くも無いかと。
ただ、以前より余裕は無いかな。
●お皿並べて玉子焙ってソーセージ茹でて、娘起こして朝食。シリアル、野菜ジュース、ヨーグルト。
●食後、歯磨きして洗い物。
●猛烈に眠くて横になったらそのまま意識とぶ。
●気がつけば13時半も過ぎ。娘も起こすのをためらう程爆睡していたとの事(^^;
お昼どうしよう。
丁度バスの時間だったので、娘とニトリモールへ。例によって娘海鮮丼と儂モスで済ませ、娘のチュウニズムオンゲキ引率。

最近チュウニズムでは軽めのデススキル使い始めて、11~12くらいならけっこう100万点台に乗るようになってきました。



オンゲキはほんに久しぶりなので、まあぼちぼち。

バスの時間が良い具合になったので早めに撤収。トップに少し寄って帰宅。
●画像吸い出してセレクション、アップロード、テキスト打ち。
●ネットチェックなどしつつ、テキスト打ちしていたら、もう18時前。
お昼のうちに手配していたピザを引き取って、野菜ジュース添えて夕食。
●夕食後、風呂入れて儂シャワー~娘シャワー。
夏になって、なるべく朝のうちに、虫の多い山中をなるべく避けて、なるべく軽いルートを、なるべく早いうちに帰るようにしようと。
昨日は帰りも遅く、寝る時間もずれてしまったので、今日は早く寝て明日は早く起きられれば、と思います。
まあ、無理せず、少しでも継続して繋いで乗れればいいです。
穏やかに晴れますように。でも明日も暑いみたいですね(・ω・)。
スポンサーサイト