けふのにき210312
●木曜日。明日は有休を取るので色々段取りとか根回しとか引継ぎとか。
何とか明日の引き継ぎの段取りも終わらせ定時逐電。
●帰宅したら娘が着替えに戻っていました。着替えて作業着替えて洗い物、米洗い、ゴミ出しの段取り。
娘は先に実家へ。儂も家の事をもうすこしやってから実家へ移動。
普段通りに。
●夕食をいただき、おばあさん@うちの母と明日の段取り確認。少しウサギと遊んで帰宅。

●娘の弁当箱を洗います。少し感慨もあるかなと思いましたが、いつものようにめんどくせーなって感想しか出てこなかったので、儂もまだまだすてたもんじゃないな、と。
普段通りに。
娘風呂~儂風呂~洗濯機回してちとネット、テキスト打ち。
洗濯待ちに録画済みブエルタ第8ステージ。
パリ~ニースに加えてティレーノも始まっちゃいましてね(´△`) 。流石にこれは間に合わないなあと飛ばし飛ばし見ていましたが、そんなもんお話にならんくらい追いつかなくて。
とか言ってる場合ではなくて。明日も早い。
寝る~。
●5時から先、いつも通り平日仕様のアラームが鳴りますが、弁当は無いのでその分工程は楽。とは言え、7時には起きてウインナー茹でてお皿並べます。
普段通りに。
外はすっきりしない曇天。下り坂からの雨予報ではありますが、せめてお昼まで持てば。
●娘起こしてごはん、ウインナーにごはんですよ、野菜ジュース添えて朝食。
普段通りに。
●食べ終わったら出かける用意。
工場勤務故、スーツ着るのも久しぶり。
今日は嫁はんと付き合いだした頃、初めて誕生日に買ってくれたネクタイで。

持ち物確認して、8時前には娘と外へ。
●8時過ぎ、実家へ。
朝からウサギに挨拶して、まずはおばあさん@うちの母と先に娘の学校へ。娘は友達と後から行くとか。
さてと。

少し早かったかな、とも思いましたが、生徒の方の出足が案外早く(^^;。ま、大丈夫でしょ。
程なく体育館に入り、席も最前のまずますなポジションをキープ。
ここ最近は、手持ちのホームビデオが中途半端なスペックで何度もしくじっているので(´△`) 今回は思い切ってオール iPhoneで挑みます。レンズは綿棒で念入りに拭き、大容量バッテリーと、機内モード。

密集を避けるため、一家族2名まで。受付時にコロナ対策のチェックシート提出、そして当然のように出席者全員マスク姿、という、今までのイメージとは異なる不思議な雰囲気の中で、娘の中学校の卒業式。

とりあえずiPhoneビデオ長回しで、まずはノーカット全記録。
全員マスク姿なので、表情などはあまり垣間見る事は出来ず。
まあ、仕方がないのですがね。
式も終わり、卒業生退場の後、保護者のみ残った会場暗転で、体育館の壁にサプライズ動画が映し出され。
それがね。卒業生ひとりづつの父母家族へのメッセージ動画でな。
...これは流石に、ぐっとくるものがあるよなー。
体育館から、校庭に移動。まだ雨は降っていませんが、少し風が出てきました。

機内モード解除したとたん、仕事のLINE通知ががんがん着弾(´△`)
そして最後は全員校庭に出て、大撮影大会となってお開き。

でも、これからはもう当面、ここに来ることも無いかな。

実は、ここにはあまり良い思い出の無い、かつての卒業生であったりします。
●娘の友達らと共に撤収、おばあさんとは一旦別れ、儂娘は一時帰宅。
早速お祝いの薯蕷饅頭を平らげる娘(^^;

●荷物を置いて仕切り直し。モールでおじいさんおばあさん@うちの父母と待ち合わせて、お昼は娘のイベント時定番である大起水産で寿司を回転させます(^_^;。
食後、おじいさんおばあさんと別れ、ピーチクラブ~ナムコ~ピースワン~ヴィレヴァン~WEGO~水嶋~LOFTと巡って、最後にGongchaで娘のタピオカに付き合って帰宅。
どうも考えることはみんな一緒みたいで、モールには制服にコサージュつけた子らがあちこちに。プリクラ山盛り。
さらに、多分市内の公立中ほぼ全ての卒業式が今日なので、他の学校の制服でコサージュつけてお花持ってる一団が何組も。
着替えて出てきてる子や式に出ていない1、2年生(密集を避けるため在校生列席無し)もいるだろうことを考えれば、中学生率すごいな、多分(^_^;)
●帰宅。さて、動画のバックアップをと思ったのですが、当然のようにファイルが巨大で(^_^;)。
ぎりぎりGoogleドライブでも足りず、急遽OneDrive容量追加購入で対応。
まあ、編集も多分iPhoneでやるので、あくまでオリジナルの保存という意味合いで、クラウドの他、PC経由でハードディスク2か所にコピー。
その間、娘は疲れて寝てしまっていたらしく。
まあ、無理もないなあ。
●実は今日は当然のように平日で娘は公文も習字もあるので先に実家へ。
ムービー以外の画像を吸い出してセレクション、アップロード。テキスト打ち。
合間にCinelliの掃除続行。先回の雨天走行で、すごいことになっているのを(^^;毎日少しづつやっているのですが、なかなか終わりません。
細かいところに入り込んだ砂成分が多くて辛い。
ふとつけたテレビで。
ぷいぷい最終回やったんか。知らなんだ。
角さん出たんかな?
●そしてふと、娘が卒業式にもらったカーネーションをさした一輪挿しの周囲が濡れているのに気が付き...
なんと底から水漏れ。しかも隣に立ててあった卒業証書が(´Д`;;;;;;;;;
慌てて周辺の解体と保全。証書のカバー外して濡れた部分を白紙に挟み、父母娘歴代の卒アルを重ね(それしか適当な重しが無かった)、ファンヒーター(もちろん停止中)乗せてさらに上に2L水ペット三本乗せてプレス。
●習字の時間を見計らって実家に移動。
もう娘戻ってた。
卒業証書の顛末を報告。とりあえず帰宅してから現状確認してもらうことにして、夕食のカレーをいただき、ウサギと少し遊んで撤収。
止んでた雨がまた強く降り出し(´Д`) 。着てきたウインドブレーカーを合羽がわりに娘と歩いて帰路へ。
●帰宅して卒業証書の顛末を説明して現状確認。まあ何とか出来うる最善の状態にはもっていけたと娘に評価してもらって決着。
疲れた(´△`) ...まあこれも思い出。
風呂入れて娘風呂~儂風呂~画像吸い出してセレクションとアップロード、テキスト打ち。
明日は自転車は無し。雨という事もあるけど、少し疲れました。
日曜日に少しでも乗れれば。
門出の日も、極力普段通りで。
まだまだこれから。先は長いから。
まずは、おめでとう>娘。
一日お疲れ様。
そして、また春から始まるから。
雨が強くなってきました。
何とか明日の引き継ぎの段取りも終わらせ定時逐電。
●帰宅したら娘が着替えに戻っていました。着替えて作業着替えて洗い物、米洗い、ゴミ出しの段取り。
娘は先に実家へ。儂も家の事をもうすこしやってから実家へ移動。
普段通りに。
●夕食をいただき、おばあさん@うちの母と明日の段取り確認。少しウサギと遊んで帰宅。

●娘の弁当箱を洗います。少し感慨もあるかなと思いましたが、いつものようにめんどくせーなって感想しか出てこなかったので、儂もまだまだすてたもんじゃないな、と。
普段通りに。
娘風呂~儂風呂~洗濯機回してちとネット、テキスト打ち。
洗濯待ちに録画済みブエルタ第8ステージ。
パリ~ニースに加えてティレーノも始まっちゃいましてね(´△`) 。流石にこれは間に合わないなあと飛ばし飛ばし見ていましたが、そんなもんお話にならんくらい追いつかなくて。
とか言ってる場合ではなくて。明日も早い。
寝る~。
●5時から先、いつも通り平日仕様のアラームが鳴りますが、弁当は無いのでその分工程は楽。とは言え、7時には起きてウインナー茹でてお皿並べます。
普段通りに。
外はすっきりしない曇天。下り坂からの雨予報ではありますが、せめてお昼まで持てば。
●娘起こしてごはん、ウインナーにごはんですよ、野菜ジュース添えて朝食。
普段通りに。
●食べ終わったら出かける用意。
工場勤務故、スーツ着るのも久しぶり。
今日は嫁はんと付き合いだした頃、初めて誕生日に買ってくれたネクタイで。

持ち物確認して、8時前には娘と外へ。
●8時過ぎ、実家へ。
朝からウサギに挨拶して、まずはおばあさん@うちの母と先に娘の学校へ。娘は友達と後から行くとか。
さてと。

少し早かったかな、とも思いましたが、生徒の方の出足が案外早く(^^;。ま、大丈夫でしょ。
程なく体育館に入り、席も最前のまずますなポジションをキープ。
ここ最近は、手持ちのホームビデオが中途半端なスペックで何度もしくじっているので(´△`) 今回は思い切ってオール iPhoneで挑みます。レンズは綿棒で念入りに拭き、大容量バッテリーと、機内モード。

密集を避けるため、一家族2名まで。受付時にコロナ対策のチェックシート提出、そして当然のように出席者全員マスク姿、という、今までのイメージとは異なる不思議な雰囲気の中で、娘の中学校の卒業式。

とりあえずiPhoneビデオ長回しで、まずはノーカット全記録。
全員マスク姿なので、表情などはあまり垣間見る事は出来ず。
まあ、仕方がないのですがね。
式も終わり、卒業生退場の後、保護者のみ残った会場暗転で、体育館の壁にサプライズ動画が映し出され。
それがね。卒業生ひとりづつの父母家族へのメッセージ動画でな。
...これは流石に、ぐっとくるものがあるよなー。
体育館から、校庭に移動。まだ雨は降っていませんが、少し風が出てきました。

機内モード解除したとたん、仕事のLINE通知ががんがん着弾(´△`)
そして最後は全員校庭に出て、大撮影大会となってお開き。


でも、これからはもう当面、ここに来ることも無いかな。

実は、ここにはあまり良い思い出の無い、かつての卒業生であったりします。
●娘の友達らと共に撤収、おばあさんとは一旦別れ、儂娘は一時帰宅。
早速お祝いの薯蕷饅頭を平らげる娘(^^;

●荷物を置いて仕切り直し。モールでおじいさんおばあさん@うちの父母と待ち合わせて、お昼は娘のイベント時定番である大起水産で寿司を回転させます(^_^;。
食後、おじいさんおばあさんと別れ、ピーチクラブ~ナムコ~ピースワン~ヴィレヴァン~WEGO~水嶋~LOFTと巡って、最後にGongchaで娘のタピオカに付き合って帰宅。
どうも考えることはみんな一緒みたいで、モールには制服にコサージュつけた子らがあちこちに。プリクラ山盛り。
さらに、多分市内の公立中ほぼ全ての卒業式が今日なので、他の学校の制服でコサージュつけてお花持ってる一団が何組も。
着替えて出てきてる子や式に出ていない1、2年生(密集を避けるため在校生列席無し)もいるだろうことを考えれば、中学生率すごいな、多分(^_^;)
●帰宅。さて、動画のバックアップをと思ったのですが、当然のようにファイルが巨大で(^_^;)。
ぎりぎりGoogleドライブでも足りず、急遽OneDrive容量追加購入で対応。
まあ、編集も多分iPhoneでやるので、あくまでオリジナルの保存という意味合いで、クラウドの他、PC経由でハードディスク2か所にコピー。
その間、娘は疲れて寝てしまっていたらしく。
まあ、無理もないなあ。
●実は今日は当然のように平日で娘は公文も習字もあるので先に実家へ。
ムービー以外の画像を吸い出してセレクション、アップロード。テキスト打ち。
合間にCinelliの掃除続行。先回の雨天走行で、すごいことになっているのを(^^;毎日少しづつやっているのですが、なかなか終わりません。
細かいところに入り込んだ砂成分が多くて辛い。
ふとつけたテレビで。
ぷいぷい最終回やったんか。知らなんだ。
角さん出たんかな?
●そしてふと、娘が卒業式にもらったカーネーションをさした一輪挿しの周囲が濡れているのに気が付き...
なんと底から水漏れ。しかも隣に立ててあった卒業証書が(´Д`;;;;;;;;;
慌てて周辺の解体と保全。証書のカバー外して濡れた部分を白紙に挟み、父母娘歴代の卒アルを重ね(それしか適当な重しが無かった)、ファンヒーター(もちろん停止中)乗せてさらに上に2L水ペット三本乗せてプレス。
●習字の時間を見計らって実家に移動。
もう娘戻ってた。
卒業証書の顛末を報告。とりあえず帰宅してから現状確認してもらうことにして、夕食のカレーをいただき、ウサギと少し遊んで撤収。
止んでた雨がまた強く降り出し(´Д`) 。着てきたウインドブレーカーを合羽がわりに娘と歩いて帰路へ。
●帰宅して卒業証書の顛末を説明して現状確認。まあ何とか出来うる最善の状態にはもっていけたと娘に評価してもらって決着。
疲れた(´△`) ...まあこれも思い出。
風呂入れて娘風呂~儂風呂~画像吸い出してセレクションとアップロード、テキスト打ち。
明日は自転車は無し。雨という事もあるけど、少し疲れました。
日曜日に少しでも乗れれば。
門出の日も、極力普段通りで。
まだまだこれから。先は長いから。
まずは、おめでとう>娘。
一日お疲れ様。
そして、また春から始まるから。
雨が強くなってきました。
スポンサーサイト