fc2ブログ

けふのにき210626

●金曜日。仕事山盛りの上、来週の大ネタにテンションも下がり気味ですが( ノД`)。
 明日は明日の風が吹くと、逃げるように逐電。

●帰宅して、作業着替えて弁当箱洗って食洗機回します。
 着替えつつ録画済みジロ第14ステージをチェックできるだけチェック。
 とは言え、まだ中継始まったばかりでチッタデッラの城壁を出て序盤の逃げの打ち合い。スタートから2部構成がっつりの中継でこのステージだけで何日かかるのやら。
 リアルではツール始まってしまいましたが(´△`) まあぼちぼちやります。

●実家に移動。
 今日は娘は習字無し。もう夕食は済ませたという事で、儂も夕食。
 ウサギにも挨拶して、娘と帰宅。

 雨が、ぽつぽつと落ちてきました。

●帰宅。程なく豪雨(´△`)
 娘シャワー~儂シャワー~洗濯機回してちとネット。

 洗濯待ちに録画済みジロ第14ステージチェック再開。
 ようやく逃げが決まって、まだ前半のタイム差広がる一方の局面。まだまだ平和モードの展開で解説の飯島さんのイタリア話が面白い。

 洗濯物干したらもう電池切れ。
 寝る。




●平日仕様のアラームが既定路線で鳴り、通常通り起きて、朝食準備して娘起こして朝食。
 土曜日ですが娘は登校日。土曜ダイヤで少し遅めに家を出ます。

●時間ぎりぎりまでジロ見て、実家に移動。ウサギをケージに入れて大阪市内へ。
 今日も早めに無事終わり、早々に撤収してお昼前に実家に戻ってウサギをケージに戻します。
 おつかれさま。
 210626ウサギ月例通院終わり

●帰りにモール寄ってダイエーでお昼と週の買い物をやれるだけやって一旦帰宅。

●体の動くうちに早めに夕食の準備。塩コショウした鶏モモを炒め、ピーマンはズッキーニに勝手にチェンジして玉ねぎも追加。今日は先に玉ねぎを念入りに炒めて別皿に取り、鶏を焼いた後玉ねぎとズッキーニ合わせて、カゴメ鶏肉のトマト煮用ソース投入。
 鶏肉のトマト煮用ソース|カゴメ株式会社
 ある程度煮込んだらそのまま火を切って蓋をしたまま鍋を休ませます。

●買ってきたサンドイッチつまみながら。娘が戻るまで録画済みジロ第14ステージをだらだらチェック。
 後半の実況解説(永田栗村)登場で前半実況解説(谷口飯島)入り乱れての恒例居酒屋トークに入ったところで娘から帰るLINE。

●駅の改札で娘と待ち合わせ。ATMで金策の後、ピースワンでウサギ見て、エディオンで買い物の後、久々にナムコでWACCAオンゲキ引率。
 以前から地元にはSEGA系の音ゲーに関しては、ゲキチュウマイ等何も無かったのですが、宣言下のどさくさの間に、いつの間にやら色々入っていた模様(・ω・)
 210626今日のオンゲキ 210626今日のWACCA

 お昼はフードコートでお手軽に済ませ、帰りに娘のローソン持ち帰りに付き合って帰宅。

●帰宅して画像吸い出し、テキスト打ち。

●録画済みジロ第14ステージをチェックできるだけチェック。
 もうリアルではツール前の女子レースやってて、ブレストの第1ステージスタートも目の前。
 ま、ぼちぼちやります。

●気がつけば18時過ぎ。
 鍋に火を入れて鶏肉再加熱の間に大鍋に湯を沸かし、7分スパ茹でて鶏肉のトマト煮をソースに野菜ジュース添えて夕食。
 なんか大盛になってしまいまして(・ω・)
 210626夕食は鶏肉のトマト煮をスパにかけて

 味もちと薄い。ケチャップ投入で丁度良くなりましたが。
 スパの分、味はかなり薄まるなあ。トマト煮そのものはそれなりの出来だっただけに、スパの量自体が多すぎたか。

●先に儂シャワー。Cinelliにエア入れ。前6ジャスト。後ろ6強。
 ちとネット、テキスト打ち。


 
 明日は少し乗ろう。
 起きられたら、の話ですが、その前に雨がどうなるか。
 だめなら、まあ仕方ないかなあ(^_^;)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR