fc2ブログ

けふのにき210718

●土曜日、日記アップしたら、もうとっとと寝るー。





●3時前のアラームから10分程二度寝。
 少しスマホいじって脳のポンプアップ。何とか起きて、娘を起こさない様にキッチン立ち食いで、パックご飯戻して納豆TKG、野菜ジュース、ヨーグルト、バナナ。
 食後洗い物歯磨きひげ剃り。

 ノースリーブのプロチームベースレイヤー、クラシックフライウエイトジャージ、クラシックビブショーツ、フライウエイトキャップ、ブルベミットのラファセットにユニクロ五本指ソックスとモンベルのアームカバー、レッグカバー。

 外は雨の様子もなく、路面も久々の完ドライ。

●戸締り、火の元確認して4時前にはスタート。

 美咲~面取の住宅地をじりじり上り、企業団地~家具団地で1号線渡って、当初は美濃山に曲がろうと思っていたのですが、ふと気が変わって直進。長尾から片町線沿いに藤坂~津田中前の交差点で左折して国道307号合流。
 210718津田中前左折して307合流

 早朝でも、幹線道路はそれなりに車も多くて、いまいちだなあ(´△`) 。

 第二京阪をくぐり、杉1丁目の交差点で307旧道へ。だらだらの上り基調を氷室台~穂谷の方に右折し、関西外大~三宮神社で右に折れて本格登坂。
  尊延寺~穂谷から奈良府県境>RIDE with GPS

 いや辛い(^_^;)。久しぶりの登坂って事もあるんでしょうけれど、まだCOLNAGOのクセに慣れてないんだろうなあ、と。
 オーバーペースに気をつけて、無理せず、軽め軽めで回していきます。

 霊園の前に出たら空が開けて、階段状にアップダウンをこなして大阪から府県境を越え奈良へ。ピークから傍示の交差点を横断して、くろんど池に4時45分。
 210718早朝のくろんど池

 早朝なので入れるのかな、とも思っていたのですが、釣りはしてるしキャンプはしてるしで、全然問題はなく。
 久しぶりなので飲み物でも買って少しゆっくりしようかとも思ったのですが、虫の襲来にあって断念(´Д`)

 5分程で早々に撤収(^^;。南側の急勾配を激下り、茶筅の里高山。
 210718茶筅の里高山

 先を左に折れて精華町方面へ。 
 210718左折して精華町へ
 高山~京都府県境、精華町へ>RIDE with GPS

 脚は重く、そんなに回っている感じも無いのですが、だらだらの上り勾配を何とかアウターでゆっくりこつこつと回し、今度は奈良から京都府に入ってピーク。下ってすぐ、鳥谷池を左折して東畑の集落の下りへ。
 210718鳥谷池を左へ

 最近はけいはんな方面から逆に打田、高船に上っていくことが専らで、東に向かって下りていくのは、なんか、ものすごく久しぶりのような気がします。
 210718鳥谷池から東畑の下りヘアピン

 東畑の集落を抜け、けいはんなの北の外周に沿って東へ。軽いアップダウンをこなして精華町役場に5時15分。山手幹線に合流して南下し、畑ノ前公園のT字を左折して近鉄、JRの線路沿いへ。
 普段はT字右折で府道22号線を木津川台や吐師、山田川の方に南下していくのですが、ふと思いつきですぐに踏切を渡ってさらに東へ。

 菅井の集落を適当に抜けたら、よく知った木津川の自転車道に出ました。
 210718菅井の集落を抜けて木津川CRへ

 自転車道に沿って木津川を遡上。5時31分、泉大橋を渡って上狛側へ。
 210718泉大橋を渡って上狛側へ

 茶問屋ストリート~国道24号線を渡って、おなじみ上狛城陽線を北へ。天井川のアップダウンを何度かこなしてJR玉水駅に5時50分。
 トイレして冷缶コーヒーすすりつつネットチェック。
 210718玉水駅でひとやすみ

 一息ついたら10分程でリスタート。一旦多賀の集落に入ってワタキュー前左折。道なりに梅渓橋で青谷川を渡り、城陽側へ。

 青谷の集落に入り、山城青谷駅の西から酒蔵の前を抜けて行きます。
 210718青谷の酒蔵前を通過

 踏切を渡り、線路沿いにぐいっと上って、南城陽中の危険な三叉路からすぐに脇道へ。
 前回の間違いを踏まえ、今回は突き当りを一旦左に折れ、一本西側の筋に回り込んで北行~左折して西へ、想定外の細い農道を抜けて(^^;24号線には確かに信号が。
 210718細い農道の先の信号で国道24号線を渡る

 押しボタン信号で確実に安全に国道を渡りさらに西へ。突き当りの住宅地を南側に回り込んだら、木津川の堤防にぶつかります。
 210718富野の住宅地から木津川堤防

 昨日に続き、帰路は木津川右岸を道なりに北上。
 210718帰路は木津川右岸

 相変わらず脚は重いですが、30km/h出たりでなかったりくらいの巡航でじっくりこつこつ回します。
 流れ橋~浜台のベンチはスルーで第二京阪をくぐり、いつもは堤防を下りて一旦木津川を離脱するところ、今日は先の1号線木津川大橋まで堤防上を進んでみます。

 1号線木津川大橋の右岸堤防から、河川敷を通って橋をくぐる新設ルートが運用されていました。
 210718国道1号線木津川大橋下の河川敷へ

 橋の下をくぐり、ヘアピンを切り返して堤防上に戻ります。
 210718木津川大橋の下をくぐりぬける 210718河川敷から折り返して堤防に戻る

 昨日、STRAVAのフォロワーさんに教えていただいて知ったのです。
 今までは一旦堤防から下りて住宅の間の細道から1号線をくぐり、久御山の役場の方に速度を上げて抜け道していく車に神経を使いながら上り勾配を橋の北詰に上り、未舗装区間を経由して堤防に戻っていたので、これは安全で良い改良かと。

 京阪の鉄橋横の踏切を渡り、さくらであい館~御幸橋6時43分。
 210718京阪木津川橋梁横の踏切まで戻ってきた

 オーラスは御幸橋南詰から淀川の河川敷に下り、中之芝2丁目信号付近で旧国に上がって駅の方まで走り、モール北~くずはに抜けて和了。

 くろんど池、精華町、上狛城陽線、木津川右岸>Ride with GPS


 7時頃帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間44分 平均速度23.6km/h 行程64.47km 最高速度48.7km/h

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間39分 平均速度23.9km/h 行程63.37km 最高速度48.4km/h
獲得標高452m(Ride with GPS表示440m、轍ONLINE表示474m)
心拍平均135/最高172bpm
ケイデンス平均68/最高117rpm


 梅雨も明け、幸い起きられたこともあって早朝の少しの時間でも乗れて良かったです。久しぶりのルートや、細かい新ルートも開拓出来、充実したライドに。
 8時9時になると、もう暑いので(´Д`) このくらいの時間帯が丁度いいですね。脚はいまいちでしたが(^_^;)
 昨日と合わせて100キロちょっと。繋ぎ繋ぎで、結果的にはそれなりに乗れた週末。

 前日のガーミンの心拍表示異常ですが、使用していたポラールのセンサーベルトから、まずは在庫の猫目ベルトに交換したところ、正常に機能。
 やっぱり消耗品ですねえ(´△`) そう頻繁に悪くなるものでもないですが、不具合は突然来るので(・ω・) 予備は持っといた方がいいです。


●帰宅。片付けしてシャワー。ついでにキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。
 デジカメ、スマホの画像を吸い出してセレクション。テキスト打ちと並行して、ガーミンをノートに突っ込んでログのアップロード~ガーミンコネクト連携先のSTRAVAからGPXに書き出したログを轍で編集してルートラボに読み込みます。
 くろんど池、精華町、上狛城陽線、木津川右岸>STRAVA

 回らない、進まない感じがしている割には、結果的にそれなりに走れてるみたいなので、まあいいですけど...乗り始めてかなり長いのですが、今一つつかみどころの無い、不思議なフレームではあります。


●気がつけば9時も過ぎ。玉子茹でて輪切りにしてベーコン焙り、野菜ジュース、ヨーグルト、シリアル用意して、娘起こして朝食。

●食後洗濯物干して、テキスト打ち続行。

●娘と買い物へ。
 昼食はポムの樹でオムライス。色々回ってから、帰る段になって外に出てみると空は真っ黒になり、今にも落ちて来そうな空の下、ローソンで娘のアイスキャラメルマキアート持ち帰りに付き合っている間にもぽつぽつ雨粒が落ち始め、信号待ちに雨粒が徐々に大きくなり、走って帰って軒先に入った途端に計ったように豪雨。優勝。

●疲れたのでついつい横になります。倒睡眠。


●気がつけば18時過ぎ。京阪百貨で買ってきたパック寿司に冷奴に野菜ジュースで夕食。

●週の買い物を全くしていなかったことに気が付き、トップで買い忘れの買い物して帰宅。
 
●娘シャワー~儂シャワー~洗濯機回して、画像のアップロード、テキスト打ち続行。




 しかしよく考えたら、週の後半は連休なので、そんなに買い込む事も無かったのでした。
 逆に水曜辺りに連休の買い物をしなきゃですが。

 たまる一方の懸案事項を少しづつ片付けないと、少しづつ火がついてきた感(´Д`;
 何とかこなさなきゃ。

 連休はどれだけ乗れるかな。暑いからそんなに乗らないとは思いますが、一日くらいはしっかり乗りたいな。
 穏やかに晴れますように。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR