fc2ブログ

けふのにき210725

●土曜日。日記アップして、洗濯物干したら洗濯待ちに録画済みジロ第20ステージ。最終山岳でバルデを引きちぎってカルーゾがステージ勝利。
 残り6キロ半、牽き切ったビルバオの背中をポンと叩いて加速するカルーゾに痺れる。

 表彰式残して、眠くって(´△`) 。
 寝る~。




●気がつけば6時半過ぎ。
 早起き出来れば少しだけ走りに出ようかとも思っていたのですが、外はもう明るくって、帰るころには暑くなるなーと乗りに出るのは断念。
 また今度。

 もう完全にだらだらスイッチが入ってしまい、ごろごろ。

●玉子茹でる間にベーコン焙って、お皿並べて、食パンにヨーグルト、野菜ジュース添えて娘起こして朝食。

●食後洗い物、調べものしたり、仕事の準備したりしてから、お昼になって娘とモールへ。
 昼食はお手軽にポムの樹で済ませ、ナムコで娘オンゲキ引率。
 210725今日のオンゲキ

 ピーチクラブ~ユニクロ~島村楽器~WEGO~タワレコミニ~ヴィレヴァン~LOFTと巡って、最後にGongChaで手渡し持ち帰りに付き合ってローソン寄って帰宅。

●オリンピック自転車ロード女子に合流。今日もgorin.jp配信動画と辻敬さんインスタライブの並走。
 210725オリンピック自転車ロード女子合流

 道志みちのだらだら上りで8~9分差くらいの逃げを追いかける展開から、にわかにプロトン活性化。オランダのファンフルーテンのアタック一発で集団ずたずたになり、そのまま単独追走と思いきや、前との差が思うように縮まらず、絵に描いたような芋掘りに(・ω・)。

 先頭の逃げからはオーストリアのキーセンホーファが抜け出し、単独エスケープに。改めてプロトンが前を追いますが、どこも組織だった追走がなかなか出来ないまま、結局お見合いにも近い打ち合いになり、思う様にペースは上がりません。

 今さらながら知らなかったのですが、オリンピックのロードって、無線使えないらしいんですね。

 最終盤、逃げから遅れた追走を富士スピードウェイで捕まえたところで再びファンフルーテンがアタック。2位に入りますが、既にキーセンホーファは1位フィニッシュの後。
 210725オリンピック自転車ロード女子フィニッシュ

 女子ロードは単独参加のオーストリア。しかも絶対王者に近いオランダが控えている中で、先行して逃げ切らなければチャンスは無い訳で。
 勇気を持ったアタックとオールアウトの渾身の逃げだったと思います。

 オランダとしては、まだ前に先行者がいたことを把握していたのか否か。その辺りは、よくわかりませんが。今後の情報を待ちたいと思います。
 もし無線があれば、展開も変わっていたのかも知れませんね。


●気がつけば18時も過ぎ。
 お昼にネットで手配していたピザを引き取り、野菜ジュースプラスして夕食。

●食後洗い物して、明日の米洗い、お茶沸かしお湯沸かし、弁当箱の用意。

●娘シャワー~儂シャワー~洗濯機回して、テキスト打ち続行。




 父親が1回目集団接種を無事終えたとの報。これで一応16歳以上組は1回目接種を一通り終えました。
 2回接種完了は、来月になってしまいますが(´△`)
 まあ一歩一歩、一つづつ。

 次の週末も、乗れたらいいなあ。
 穏やかに晴れますように。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR