fc2ブログ

けふのにき210809

●日曜日。日記をアップして、洗濯待ちに録画済みドーフィネ第4ステージ@ITT見て、眠くなったので、洗濯物干したら、とっとと
 寝る~。



●有無を言わさず通常の平日進行でアラームが鳴ります。
 ぼんやりしてたら、もう7時半過ぎのアラーム。
 起きてお皿並べて玉子茹でて生ハム添え、食パンに野菜ジュース、ヨーグルトを用意して一応娘も起こして朝食。
 食べたら洗い物して、顔洗い髭剃り。

 娘に留守を頼み、用意して出かけます。
 かなり雲行きは怪しいですが(^_^;)一応この時点では降雨は無く。

●電車に乗って近隣数社合同の職域接種2回目。
 1回目に何事も無ければ問診もスムーズに終わり、注射も終わって、経過見てとっとと撤収。

 帰りにモールでちゃっちゃとマルコメ以上短髪未満にまとめ、床屋を出たら娘から雨ヤバイとLINE(^_^;)

 外に出たら確かに路面ウエット。幸い小やみになってたので、速やかに帰宅。
 どうやら散髪してる間に、とんでもない暴風雨になってたらしいです(´Д`)

●帰宅後も風雨は断続的に強弱を繰り返し、買い物にも行けないので昼食は冷凍うどんでお茶を濁します。
 そこで、ふと思い出して、食後に買ってあった梨(幸水)を。
 210809食後に梨をいただく
 みずみずしくて、おいしゅうございます。

●その後も相変わらずの暴風雨でお籠り。録画済みドーフィネ第4ステージチェック再開。
 1秒差でリーダー守り切ったペストルベルガーも立派ですが、安定感のある強さを見せたルツェンコも流石といったところ。

●引き続き録画済みドーフィネ第5ステージ見ますが、少し眠くって横になったら即寝成仏。


 娘に起こされて、実家から夕食食べに来いと連絡あったとの由。
 風も強いので歩いて行って食ってすぐ帰るで話がまとまり二度寝。


●気がつけば16時過ぎ。接種後ほぼ6時間経過。未だ(今のところ)平熱。
 刺した部位が痛くなってきたは前回通りなんで、まあこんなもんかと。

●気がつけば17時半過ぎ。明日が仕事だという事を今さら思い出し(´△`) トップに買い物に出たら駐輪場は強風で自転車総崩れ(・ω・) 。
 帰宅してから、明日の弁当の段取りだけ。

●娘と歩いてファミマ経由で実家へ行き、接種の報告と両親の予定確認。雲行きも怪しいので夕食だけいただいて早々に撤収。
 3日ぶりのウサギは元気。
 210809数日ぶりにウサギに挨拶

●速く黒い雲と強風の中帰宅して、明日の米洗い、弁当箱の用意。

●娘シャワー~儂シャワー~洗濯機回してちとネット、テキスト打ち。



 
 と言う事で、職域接種@モデルナ2回完了。あとは2週間ほどで何とか当面の抗体は出来るのかな、と。
 210809職域接種2回完了

 刺したところが普通に痛いってのはありますが、腕が上がらんって程でもありませんし、12時間近く経った現在もとりあえず発熱等は無し、だるいのどうのとかも日曜午後はいつも普通にだるいのでw正直よくわかりません。気にしなきゃたぶんわからん。
 まあ発熱とかは翌日以降って話もありますので数日は様子見でしょうが、現時点では特に問題も無く。
 とにかく65歳以下で予約枠争奪戦も無く打てる機会があるのは、ありがたいことです。

 両親も何とか8月中には終わる予定ですが、自治体の集団接種故、予約枠の奪い合いの結果月末になってしまったのは辛いところ。

 そんなこんなで微妙な3連休終わり。
 れっつ社会復帰と言うには微妙に二日(しかもかなりハードに)仕事して今度はお盆。
 今年もまた、ほぼ何もないお盆。
 何回かでも、軽く乗れたらいいな。
 穏やかに晴れますように。

 さて、その前に明日の副反応は如何。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR