fc2ブログ

けふのにき211010

●土曜日。日記アップして、洗濯物干したら録画済みブエルタ第1ステージ@ITTの続きを見るつもりが、テレビつけたら生放送ロンバルディアやってて、ついつい見てしまい。
 大好きなレースですから。ジロもそうですが放送復活して本当に良かった。
 地元マスナダ渾身の追走で追いつき、なりふり構わず勝ちを取りに行ったけれど届かず。あの程度牽かせたくらいじゃポガチャルはびくともしなかったみたいで(´△`)
 メイン集団からは3位にアダム・イェーツ。相変わらずのバルベルデの存在感はすごいな。
 しかし五輪や世界選など、ここ最近メイン集団のお見合い症候群が頻発している感。まあ気持ちはわかるが...

 明日からまたブエルタ消化だ。パリ~トゥールやってるけどな(^_^;)
 寝る~。



●気がつけば7時半前。少しぼんやりしてたら8時半。
 起きてお皿並べて玉子茹でて連日のベーコン焙って、娘も起こして、食パン、野菜ジュース、ヨーグルトを用意して朝食。
 食べたら洗い物して、顔洗い髭剃り。

●時間がもったいないのでキュウリ切って塩麹で和えて、気がつけば9時半。娘とおでかけ。特急で京橋から環状線でJR大阪。
 211010今日は梅田へ

 予定の時間まで少しあったので、先に淀梅LINKS行ってチュウニズム引率。
 211010今日のチュウニズム1 211010今日のチュウニズム2

 時間が来たのでグランフロントに移動。11時開店前のエスカレーター前は長蛇黒山で密(・ω・)。
 空いている脇のエレベーター側でシャッター開くのを待ち、時間になったら予定階まで上がって用事を済ませます。

 そのままアニメイト梅田へ。
 グッズ棚前の密が、鬼滅、ツイステ、呪術廻戦から今は東京リベンジャーズが旬かと。

 リニューアル阪神を冷やかそうかと思ったのですが、区画の誘導がややこしく断念(・ω・)。昼食は阪急方面で軽く適当に。

 食後、御堂筋線で撤収。淀屋橋から特急で帰路へ。ファミマでパン買ってモールへ。ピースワンでウサギ見て、ナムコでオンゲキ引率。
 211010今日のオンゲキ

 ヴィレヴァンへ移動中、店内にハトが。
 211010店内にハトが 211010店内のハト

 スタバで娘の手渡し持ち帰りに付き合って、帰りに娘が美容院に寄るとの事で儂先に帰宅。

●買い物荷物解いて、体が動かなくなる前に夕食の米を洗い、おやつにホットケーキ焼いて在庫の玉子退治。

 ひでえ。一食分あるな(・ω・)
 211010おやつにホットケーキを

●娘帰宅で山盛りおやつ。見た目の割には美味かったので良い事にします。玉子モノや生地焼きモノは技量がまともに出るので辛い

●おやつしてからトップで週の買い忘れ買って、帰宅後画像吸い出してテキスト打ち。

●少し横になりますが、眠れたんだかどうだか。


●気がつけば18時も過ぎ。炊飯器のスイッチを入れ、飯が炊ける間に鍋にお湯を沸かし、飯の炊けるタイミングを見て鍋のお湯にレトルトカレー投入。娘は無印ほうれん草のキーマ、儂は無印トマトキーマ。
 飯が炊けたら野菜ジュース添えて夕食。飯は少なめに。
 211010夕食は無印カレー

●食後洗い物、明日の米洗い、お茶沸かしお湯沸かし、ふりかけの残量チェック、弁当箱用意と煮豆をタッパーに詰めなおす等、明日の弁当の段取り。
 娘シャワー~儂シャワー~洗濯機回してちとネット、画像のアップロード、テキスト打ち。



 今日は結婚記念日でした。
 29回目。来年で30年か、とまあ。

 ありがと。


 先週と一転、今週の予報は傘優勢(´Д`)...。
 ほんのちょっとでも乗れたらいいな。無理せず気楽に。

 穏やかに晴れますように。 

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR