fc2ブログ

けふのにき211030


●金曜日。とりあえず今月は何とか生き延びた感。
 まあ、いっぱいいっぱいではありますが(´Д`;。

 定時逐電でも、もう辺りはかなり暗く。慎重に丘越えして帰宅。

●作業着換えて、洗濯物外して、弁当箱洗って実家へ行くまでの間、録画済みブエルタ第15ステージを少しだけ。
 録画できていない日もあり、それでも1日に20キロとか30キロとかづつのんびり消化。
 一回洗濯機回して実家へ。

●今日は娘の習字は無し。夕食をいただき、食後少しウサギに挨拶して撤収。
 211029ウサギに挨拶

●帰宅。洗濯物干して娘風呂~儂風呂~再び洗濯機回してCinelliおろして用意できるだけ用意。エアは前6ジャスト、後ろ6強。

 洗濯機待ちに、録画済みブエルタ第15ステージチェック再開。
 シヴァコフとコルトの逃げにトレンティンが追いつくも、続いてメイン集団合流で一旦リセット。
 残り130キロといったところで洗濯物干して、ちとネットしたら、寝る~。




●5時から通常進行でアラームが刻々鳴って、普通に6時すぎには起きて普通に米を炊き、お皿並べて、娘起こして朝食。

 土曜日ですが、娘は朝食後、通常進行で登校。

●娘送り出しと並行して歯磨き髭剃りして着替えて用意。
 ノースリーブのプロチームベースレイヤー、クラシックチェックロングスリーブジャージ、クラシックビブショーツ、トリコロールキャップのラファセットにモンベルのジオライン長袖、レッグウォーマー、ユニクロ5本指ソックス。

 バックパックは無し。ジャージのポケットにジレと、ジェル一つだけ突っ込んで、火の元、戸締りしっかり見直したら出掛けます。


●7時半過ぎスタート。
 ショップの前辺りでガーミンスタート。少し肌寒く、ジャージのポケットに入れていたジレ羽織ります。
 町楠葉の京街道から旧国。中之芝2丁目信号付近で河川敷に下りて八幡まで。
 211030河川敷を御幸橋へ

 御幸橋を渡ってさくらであい館で旧国を渡り、木津川右岸を上流へ遡ります。
 風向きはあまりよくわかりませんが(^_^;)何となく東寄りの横風。風向きによっては向かい風になりますが、向かい風に抗せず、無理せずのんびり回します。
 211030木津川右岸、浜台の茶畑

 山城大橋東詰まで行って、国道24号線を渡り、少し国道307号線脇を歩道走行~梅渓橋で国道を渡って道なりに東へ。一旦上狛城陽線の表道に出てすぐ左折。JR奈良線の踏切の手前を右に入ってJR山城多賀駅の西側に8時16分。
 ロータリーもある整備された駅前ですがトイレとかは特に無く。
 211030山城多賀駅

 一旦踏切まで戻って奈良線を渡り、集落の細道を抜けて駅の東側へ。
 こちらにはトイレがありました。少し借ります。
 211030駅の東側にトイレ

 早めにトイレを済ませることが出来たので、多賀の集落を抜けて、今日は上狛城陽線に戻らず、山の方へ。
 山城多賀フルーツラインの看板から小さい橋を渡ります。
 211030フルーツラインから井手方面へ

 普通は定番の万灯呂山のパターンですが、道なりに右側へ。
 なかなか骨のある上りを経て、竹林を繋ぐアップダウン。
 211030竹林のアップダウンをこなす

 後半は勾配も長さも落ち着いてきて、アウターで踏み抜くと楽しい道を、落ち葉や枯れ枝、地元の軽トラなどに注意しつつ、ガツガツ踏み込んで遊びます。

 程なく一旦竹林を抜け、山城勤労者福祉会館とか井手町図書館とかの角に8時34分。
 211030山城勤労者福祉会館

 普通は、そのまま大正池というパターンですが、電光板の手前を右へ。橋本橋で玉川を渡り、高台の道を抜けて小さい川沿いの道を少し下り、地味なわかりにくい曲がり角を左折。小川を渡り、墓場を抜けて再び竹林へ。
 おそらく今日一番の登坂と言う事はわかっていたので、カーブの先のなかなか見えないピークに心折れそうになりながら(^^;無理せず、こつこつと刻みます。
 211030竹林の厳しい上り

 やがてピークを過ぎ、小さい農道の交差点に出ます。
 右は蟹満寺に下りていく激坂。左は多分三上山とか田村新田の奥の方とかそっちのほう。
 211030ピークの先の交差点

 そのまま直進し、広く快適な竹林のアップダウンをこなして進みます。
 211030竹林のアップダウンが続く

 不動川砂防公園横~やすらぎ砂防公園を経て、竹林も一区切り。
 211030竹林を抜け、神童子へ

 神童子の集落を上狛方面に抜けていきます。
 211030神童子の集落を抜けていく

 秋は道すがらの柿に萌え。
 211030道すがらの柿

 神童子~椿井~視界が開けて下った先はJR奈良線の上狛駅。
 211030椿井から上狛へ

 駅前から少し西に出て、上狛で再び国道24号線を渡って茶問屋ストリートを抜け、9時8分、泉大橋を木津側に渡ります。

 泉大橋の南詰から木津川の自転車道に入り、木津川に沿って西~北へ。
 そして帰路は西寄りの向かい風に変わっていました(^^;。あくまでのんびり、踏んだり休んだりを繰り返しながら無理なく回します。

 しかし今日は、対向から追い風に乗って無理な追い抜きなどする残念な自転車乗りも多く(´△`)

 結局最後まで向かい風。
 211030帰路の木津川は最後まで向かい風

 10時3分御幸橋。
 オーラスは淀川の河川敷に下りてしばらく南下、中之芝2丁目信号で一旦旧国に上がり少し我慢の走行。駅の手前で京阪をくぐり、モール北の手前でガーミン止めて和了。

 木津川右岸、多賀、井手、神童子、上狛、木津川CR>RIDE with GPS


 帰りにショップ寄って少し打ち合わせ。色々進展もあり。10時半頃帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間2時間43分 平均速度24.3km/h 行程66.28km 最高速度46.7km/h

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間37分 平均速度24.7km/h 行程64.75km 最高速度44.6km/h
獲得標高439m(RIDE with GPS表示438m、轍ONLINE表示475m)
心拍平均141/最高175bpm
ケイデンス平均61/最高113rpm

 娘土曜登校の間に、ちょっと走り。ごくスタンダードなルートを軽く流すつもりが、ついつい山側の竹林に分け入ってしまい(・ω・)。定番の上狛城陽線には殆ど乗らず。
 しんどかったけど(´△`) 久しぶりのルートを走れて楽しかったです。
 と言うか多賀から上狛まで山腹の竹林を通しで走ったのは初めてではないかと。


●帰宅。バナナでもぐもぐ&牛乳でプロテイン流し込み、軽く片付けしたら、シャワーして心拍センサーとキャップを手洗い、ついでに仕事の通勤用キャップと作業帽も手洗い。洗濯機回します。

●スマホとデジカメの画像吸い出して、ガーミンをノートに突っ込み、ガーミンコネクトにアップロード~連携先のSTRAVAからGPX書き出して轍でログを編集、RIDE with GPSに読み込みます。
 木津川右岸、多賀、井手、神童子、上狛、木津川CR>STRAVA

 大きな成果は無いですが、それなりにまんべんなく回せているみたいで、良いのではないかと。
 

●お昼になって、洗濯物干したら外出。
 まずCOLNAGOをショップに持ち込み、そのまま駅前のトラジャコーヒーで軽食。
 211030駅前で軽く食べる

 やがて娘から戻るLINEが飛び、徒歩20秒で改札へ。
 改札で合流して、駅前のATM巡って金策の後ピースワンでウサギ見て、昼食はポムの樹で娘はチーズデミグラス牛すじオムライス。儂は軽く済ませていたのでアイスクリームとアイスカフェオレ。
 食後ナムコでオンゲキ引率。
 211030今日のオンゲキ

 ヴィレヴァン~水嶋と巡って、スタバで娘の手渡し持ち帰りに付きあい、帰宅。

●トップ行って夕食と週の買い物。

●帰宅後テキスト打ち、調べ物など。

●少し横になりますが、軽く目を閉じた程度。


●気がつけば18時半前。少し買い忘れあってトップに走り、炊飯器のスイッチを入れて飯が炊ける間にキャベツとネギ切って豚バラ指定を問答無用の豚こまにチェンジ。クックドゥ回鍋肉投入。
 【味の素KK】「Cook Do®」|回鍋肉(ホイコーロウ)用

 買ってきた餃子に冷奴と野菜ジュースで夕食。
 211030今日の夕食

●娘風呂~儂風呂~洗濯機回してパソ前に戻り、画像アップロード、テキスト打ち。



 
 そう言えば、今更ながら山城多賀駅をチェックするのは初めてだったのです。
 東側のトイレを使えば、玉水に寄らずに先にトイレ行けるので、上狛城陽線をパスしてフルーツラインから山の方にも入れますしね。
 コロナ以降、コンビニ休憩が激減してしまったので、トイレのチェックはかなり重要だったりします。

 明日はゆっくりしたいんですが、朝から用事なので(´△`) 。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR