fc2ブログ

けふのにき220619

●土曜日。
 日記アップしてたら、娘帰宅。
 従妹とモールで中華食って、いっぱい話して楽しかったとの事で何より。
 しかし何でも、従妹がひらパーの鋼錬展に遠征に来ていたのは確かだったんですが、実は愛知からではなく、神奈川からだったとか。
 ん、転勤?知らんかった。
 色々大変だなー(´△`)

 あとは娘に託して、とっとと寝る~。






●スマホのアラームが鳴って
 そう言えば米洗った記憶が無いのに気がついてああ朝食に間に合わない今から洗ってすぐ炊いたらぎりぎり間に合うかと慌てて飛び起きたら2時半で、

 ああ、今日は日曜日で、自転車行くんだ、と。

 なんかケチがついてしまいましたが、結果的にはスパっと起きられたので(´・ω・`) 、そのまま部屋に用意しておいたランチパックたまごとピーナッツ、ペット午後紅で軽く食べて着替え。

 ノースリーブのプロチームベースレイヤー、クラシックジャージ、コアカーゴビブショーツ、東京クラブハウスキャップのラファセットに、モンベルのアームカバー、レッグカバー、シマノのエアウェイグローブ、ミズノ5本指ソックス。
 バックパックは無し。カーゴビブの右にスマホ、左にカントリーマアム。火の元、戸締りしっかり見直して出発。


●3時過ぎスタート。野田~西山の住宅地をだらだら上って男山指月から八幡側に下り、東高野街道経由で御幸橋3時20分。
 旧国を少し走って、納所から左斜め前の細道が千本通。
 220619納所から千本通へ

 桂川の自転車道を横目に道なりに北上し、千本通赤池で左折して府道202号伏見向日線を西へ。
 京川橋で鴨川、天神橋で西高瀬川を、久我橋で桂川を渡り(つまり実はここも三川合流)、さらに西へ進んで東土川の交差点も直進して西進。向日町競輪のT字で物集女街道に合流して右折北上。
 220619向日町競輪前で物集女街道に合流

 物集女~千代原口~松尾大社と進むうちに、もう夜明け。流石にもう夏至も近く。
 220619千代原口で9号線を渡り北上

 嵐山に入り渡月橋4時13分。
 220619嵐山着。渡月橋で桂川を渡る

 桂川を渡り、清凉寺~大覚寺門前から、きぬかけの路に向かって東へ。
 220619大覚寺門前からきぬかけの路へ

 宇多野~仁和寺経由で、きぬかけの路のアップダウンをこなし、立命館大/堂本印象前に4時31分。
 220619きぬかけの路を立命館大まで抜ける

 金閣寺から西大路の北端~あとは北大路通を道なりにずっと。
 苦手な街乗りも、早朝ならば別。脇からの急な飛び出しや、早朝故スピード出し気味で接近する後続の車に注意しながら、のんびり東へ。
 220619早朝の北大路を東へ

 高野橋で高野川を渡ります。
 220619高野川を渡り北白川方面へ

 さらに東進し、突き当りを右折して北白川~錦林車庫と、白川通をずっと南下。京都市動物園/南禅寺から蹴上へ。三条通へ出ます。
 当初は久しぶりに将軍塚まで上ろうかと思ったのですが、今一つテンション上がらず(・ω・) 九条山を越えて日ノ岡から大石道南下。
 220619大石道を南下

 花山~川田~大石神社前と、早朝の走りやすい細道を南へ。勧修寺で一本東に乗り換え、日中はあまり走りたくない小栗栖街道をさらに南下。
 外環から六地蔵を左折。山科川を渡って、右手のわかりにくい細道に入ってまた南下。木幡~黄檗~京大宇治。
 220619木幡から黄檗に抜ける

 京阪宇治駅の横から宇治橋に出て宇治川を渡り、5時43分宇治橋西詰でトイレ休憩。
 220619宇治橋で小休止

 一時はホラー並み大量発生していた(^_^;)トビケラも、多少は目にするものの、もういうほどでも無く。
 トイレしてジェルとカントリーマアム補給して5分余りでリスタート。縣神社経由で裏から回って宇治壱番~官庁街~平和堂から琵琶台の坂。
 フレンドマート~琵琶台の坂>RIDE with GPS
 重めのギアで、ていねいにペダルに足を置いていきます。

 上り切った先も、さらに植物公園~立命館宇治~サンガタウン~鴻ノ巣山運動公園と、宇治~城陽の丘陵地のアップダウン。
 鴻ノ巣山から下って行って、高架に出る手前を左折。長池付近で上狛城陽線に合流して青谷エリアから青谷橋で国道307号線を渡り、城陽から井手へ。
 多賀の集落を抜けてJR奈良線の線を沿いに出て、6時21分JR玉水駅。
 トイレして、ペットのミルクティーで暫し惚けます。

 帰ろ。
 220619玉水駅でひとやすみ

 カントリーマアムの残りをかじり、7分程でリスタート。上狛城陽線を離脱して玉水橋へ。田辺側に渡って、木津川の自転車道に合流し、北上。
 のんびり、ペダリングだけ丁寧に心がけて回します。

 少し雲の取れない、湿気の多い、どんよりとした天気。
 220619帰路は木津川CR

 それでもまだ直射の無い分、前から当たる風は心地よく、脚もそこそこ回って御幸橋7時2分。オーラスは御幸橋南詰から河川敷~中之芝2丁目信号から旧国に出て、町楠葉の京街道に下りて和了。

 物集女街道、嵐山、北大路、大石道、宇治、井手、木津川CR>RIDE with GPS


 少し様子を見に実家へ寄り道。ウサギにも朝の挨拶がわりにおやつピューレ。
 220619朝に実家に立ち寄りウサギに挨拶

 7時半頃帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間3時間44分 平均速度24.6km/h 行程92.30km 最高速度45.9km/h

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間3時間36分 平均速度25.2km/h 行程90.73km 最高速度46.2km/h
獲得標高524m(RIDE with GPS表示482m、轍ONLINE表示571m)
心拍平均135/最高171bpm ケイデンス平均65/最高107rpm


 昨日乗れなかったので、日曜朝走りは京都市街から山科~宇治~山城と大回り。前半市街地、後半交通量の増加を見越して郊外~木津川のルート。
 日曜と言う事もあり、そんなに距離を乗る気もありませんでしたが、案外乗れたな、という印象。
 それなりに脚も回り、楽しいライドでした。


●帰宅。軽く片付けて、シャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い、洗濯機回してパソ前へ。画像の吸い出しとセレクション。
 ガーミンをノートに突っ込んでガーミンコネクトにアップロード。連携先のSTRAVAからGPX書き出して轍で編集。RIDE with GPSに読み込みます。
 物集女街道、嵐山、北大路、大石道、宇治、井手、木津川CR>STRAVA

 ここ最近にしては、まあ上出来なのでは。
 早朝と言う事もあって、少々蒸す割にはあまりダメージも無く完走。
 とにかく楽しく乗れたので良かったです。まずはゆっくり、のんびり。
 次回は、時間の取れる時にでも、もう少し大回りの出来るルートを考えてみようかと。


●気がつけば9時半前。お皿並べて玉子茹で、生ハム添えて食パン、野菜ジュース、ヨーグルトで朝食準備。娘起こして朝食。食後洗い物。

●パソ前でテキスト打ち、調べものなどしている間に再配達依頼していた書留が届き、受け取り。

●気がつけば10時も過ぎ、今日はもうゆっくりしたかったのですが、娘の強訴で(^_^;)結局大阪市内へ。
 特急で京橋から環状線で大阪。阪急を抜けてHEPファイブへ。

 ああ、なるほどこれか(^^;
 220619HEPファイブのStrayKids.1 220619HEPファイブのStrayKids.2

 その後茶屋町NUのタワレコ寄ってから駅に取って返し、環状線で今度は鶴橋へ。
 まずはプリントラテのお店で娘の推しのカフェプリ。
  220619鶴橋に行きプリントラテの店へ

 昼食はいつものように風月本店で済ませ、コリアタウンへ。
 食べ歩き、そぞろ歩き渋滞の他、BTS9周年の余韻その他色々あるのか、相変わらず黒山の人だかり。
 220619BTSの9周年ディスプレイ 220619コリアタウンの賑わい

 しかし、暑くって(´△`;;
 娘の用事や買い物をさっさと片付けて帰路へ。帰りはもう座りたかったので(´△`) 千日前線~御堂筋線と繋いで淀屋橋から特急。
 駅前のファミマでパン買って、京阪百貨でお刺身買って帰宅。

●買い物荷物解いたら、体の動くうちにキュウリ切って塩麹で和え、明日の米洗い。画像吸い出してセレクション、テキスト打ち。

●気がつけば18時も過ぎ、娘と実家へ。
 用意してもらっていた炊き込みご飯に買って来たお刺身で夕食をいただき、食後ウサギと少し遊んで撤収。
 220619夕食後ウサギと遊ぶ

●ファミマ寄って帰宅。娘シャワー~儂シャワー~洗濯機回してテキスト打ち再開。




 娘の学校は月に2~3日、土曜登校があるのですが、ここ最近は娘を送り出してから速攻7時過ぎに出て行っても、帰ってくるのが9時10時だと、もう暑くって(´Д`)
 今日は、土曜日に家の事情で乗りに行けなかった関係で、日曜未明から走ったのですが、そうでなくても夏のうち、土曜明るくなってからしか乗れない時は、涼しくなるまで日曜早朝に日を改めた方が良いのかもしれません。

 次の週末も乗れたらいいな。雨の止み間を縫って、少しづつでもいいから。
 願わくば、穏やかに晴れますように。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR