fc2ブログ

盆のにき220812

●木曜日。
 日記アップして、洗濯待ちに録画済みツール第5ステージ。
 位置取りで殺気立って、パヴェ区間に入って、パヴェ区間を抜けて、また位置取りで殺気立って...の繰り返し。しかもワンデイではなくステージレースの一部、という難しさ(明日もある)もあるんだろうなあ、と。
 そして、ことパヴェの区間に限って言うと、チーム戦の要素はかなり薄くて、ある程度は個人頼みの展開になってくるように思います。
 もちろん全体で見ると、チームの力は重要ですが。

 洗濯物干したら、もう眠くって。
 寝る~。



 夜半、目が覚めてしまい、しばらくネットチェック。


●通常進行のアラームが鳴って、その都度二度寝。

●7時過ぎのアラーム前に起きてしまい、ラジオつけて、そのまま用意して娘を起こし、娘が起きるまで録画済みツール第5ステージを時間ギリギリまでチェック。

 やはり舗装路こそチームで牽くけど、パヴェに入るとエース自ら行ってるなあー(遅れてるオコナーとか)。やはりパヴェではチームより個々の自力任せ。
 いや、そこでポガチャルですよ。チームメイト全く居ないのに、自力で前に張り付いてます。
 キンタナも、地味に前に居るんだよな。

 一方で、ユンボ後ろ目だなあ( ´△`)マチューも後ろか。
 言ってる間にヴィンゲゴーがメカトラで、借りたバイクがファンホーイドンク>クライスヴァイクと明らかにデカくて( ´△`)何とかチームカーからスペアに交換(・_・; 更に、戦前から心配されていたログリッチの遅れ。

 他の選手も含め、予想通りトラブル頻発。
 一方でポガチャル無双かも(^_^;)

●娘も起きて、用意できるまで録画済みツール見て、用意出来たらそのまま朝食はパスでおでかけ。

 丹波橋で乗り換えて京都へ。時間はありますが、とりあえず新幹線の改札に入り、朝食を適当に調達してホームへ。
 待ち合いで少し座って待ちます。朝はそれなりの天気だったのですが、少し曇って来た様です(・ω・)。
 台風発生、とか。

 定刻でのぞみに乗って名古屋へ。
 220812のぞみで名古屋へ

 早速車内で軽く朝食。
 220812車内で朝食

 どうも新しい車両だったみたいで、通路側の席にもコンセント付いてるし、車両前方の電光表示も何となくくっきりシャープになってる感。
 220812車内のディスプレイ

 無事名古屋へ。まずは宿に荷物を預け、チェックインの時間まで一旦外出。
 220812一旦外出

 今回初めてあおなみ線利用、初めての、ささしまライブ。
 220812初めてのあおなみ線 220812ささしまライブも初めて 220812ささしまライブから名駅方面

 グローバルゲート通り抜けて、マーケットスクエアの109シネマズフロア内に、オリジナルラベルのボトルが作れるコーヒーショップ「TAG COFFEE STAN(D)」があります。
 220812TagCoffee
 TAG COFFEE STAN(D) | 自分だけの特別な1本を作ろう

 繁忙期だからか、ひとり3本まで。3本フルで注文して、早速撮影。
 220812TagCoffeeのオリジナルラベルを撮影

 後ろにも結構な待ち列。娘と同じように、推しのラベル作って写真やアクスタと一緒に撮るって人が多いみたい。

 ひとしきり撮影したら、1階のゲーセンでチュウニズム引率。
 220812ささしまでチュウニズム

 その後、大須に行きたい、と娘が言うので、スマホのマップを開けてみたら、歩けない距離でも無いなと思ったので、大体15分くらいかなと伝えたら、歩くというので、線路をくぐって南下。六反で大須通に出て西へだらだら歩いて水主町経由堀川を渡って西大須。
 220812堀川を渡って大須方面へ 220812西大須に着いた

 交差点からもう少し歩いて、大体以前ELLのあった辺り。Villaというカフェへ。
 220812Villa
 まるで韓国のカフェのよう!大須観音のカフェ「ヴィラ」は ...:ナゴレコ

 白基調のシンプルな店内。敢えてこういうスタイルなんだろうなあ、と。
 個人的には、けっこう落ち着けるました。クロワッサンやマカロンつまんでほっこり。
 220812Villa店内

 ざっと見渡すに、女性のグループやカップルが多い印象。

 お店を出て、大須の商店街の方へ。
 まだあったんだ。懐かしいな。
 220812七ツ寺共同スタジオ

 K-POPのお店をいくつか巡って撤収。 帰りに大須観音に寄ってお参り。
 220812大須観音
 境内には鳩が山盛り(^_^;)

 そのまま大須観音から鶴舞線伏見経由、東山線で名駅に移動。宿に戻ってチェックイン。

 少し疲れました。休憩(´△`)
 Wi-Fiの設定、モバイルノートのセッティングして、テキスト打ちなど。

 夕方に再び外出。少し湿気が強くなってきた感じ。
 220812夕方から再び外出

 大須観音再び。娘の買い忘れの物を手早く購入後、今度は東に出て矢場町に向かい、パルコへ。
 220812大須から矢場町へ

 定番のタワレコから、階下になんか知らん間にペットショップが出来てて、すこし覗いてみたら、ミニブタとウサギふれあいコーナーについつい吸い込まれ。
 220812ミニブタふれあい 220812ミニブタふれあい2

 元気なミニブタも可愛いのですが、やはりついついウサギに。
 220812ウサギふれあい 220812ウサギふれあい2

 まぁね。これからは遠くから生暖かく見るのさ。
 220812ウサギふれあい3
 矢場動物堂 ペットショップ ワンラブ

 ひとしきり写真撮って見守って撤収。少しアニメイト覗いて、矢場町から一駅乗って栄。
 夕食はサカエチカの三和で親子丼。
 220812夕食は三和で親子丼

 ルクアの三和は梅田での定番になってるし、エキスポシティーのお店でも食べたけど、本場では久しぶり。
 ちなみに、嫁はんと娘と3人でセントレアで食べたのか最初だったなあ、と。

 食後はそのまま東山線で名駅に戻り、スタバで娘の手渡し持ち帰りに付き合って宿へ。

 シャワーして、着替えて、おやつに三和で買ってきたプリン。
 220812三和のプリンで夜のおやつ
 まるでチーズケーキを思わせる、しっかりしたプディングでした。

 画像吸い出して、アップロードとテキスト打ち。
 画像をうまく扱えなかったので、とりあえずは上げられる画像だけ。




 ところで今回、初めてスマートEXを試したのです。
 「スマートEX」気軽にネット予約で新幹線を利用するなら!

 自分のPiTaPaに娘のICOCA定期も含めて登録。無事改札通過。
 220812PiTaPaでスマートEX

 切符忘れないかとか落とさないかとかそういうストレス無いので良いです。

 改札にタッチするまでは、本当にちゃんと入れるのか、けっこう不安でしたが(^^;


 夕方になって、風が強くなってきました。
 さて。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR