盆のにき220813
●金曜日。
日記アップしたら、流石に少し疲れました(´△`)
よく歩きましたしね。iPhoneのヘルスケアによると、娘は2万歩とか。
寝る~
夜半、断続的に目が覚め、その都度二度寝。
5時半前にトイレに起きて、少し雨雲レーダーをチェック。
確実に、雲は南から上がって来てますね(・ω・)。
6時半にスマホのアラームで起き、娘も起こします。
雲は厚いとはいえ、外はもうすっかり明るく。
7時前には娘も起きて、着替えて、朝食へ。
朝からカレーか...^^;>娘

ま、しっかり食っときましょう。
部屋に戻って、荷物をまとめ、チェックアウトして、新幹線の時間までホテルに荷物を預けて、身軽になって外へ。

雲は厚いですが、雨は小康状態。路面を見るに、降ったり止んだりは繰り返したみたいですが。
東山線伏見経由鶴舞線で終点の赤池まで。
路面はかなり濡れていて、ついさっきまで、かなり降っていた模様。
駅から歩いて嫁はんの実家へ行き、嫁はんのお姉さん方のご家族とも待ち合わせ。
猫にも挨拶。

嫁はんの姉妹関係皆で揃って嫁はんの父母の墓参り。

娘も久しぶりに従姉妹にも会って嬉しそう。
骨の墓〜寺の墓と巡ってから、隣町の親戚への挨拶も済んで、お昼まで時間もあるので、ららぽーと愛知東郷へ。

近隣のプライムツリー赤池には、行きには駐車場待ちの渋滞が出来ていましたが、こちらはスムーズに入場出来、店内もそこそこ余裕。
プライムツリーの方が駅から近いからかなあ?どうなんでしょうか。
とは言え、滞在時間は1時間も無いくらい。
キャラクターショップをいくつか巡ってナムコ行ってエディオン行って、まあ基本地元でモール行ってるのと変わらないと言う(^_^;)。
時間になったので、待ち合わせ場所で落ち合い、赤池駅前の寿司御殿でお昼。

色々近況の話などして、食後皆さんとも別れ(お疲れ様でした&ありがとうございました)、赤池から鶴舞線で上前津。
万松寺の方から、ぶらぶらと商店街を抜けて、結局今日も大須(^^;。
昨日の韓流ショップ、その他数件お店を回って、いい加減疲れて来たのでアーケードの方に戻って、韓国ワッフルのお店で休憩(´△`)

ワッフルカーン名古屋大須のご案内 - GENGE CORPORATION
並行して、ぼちぼち、台風情報と、新幹線の運行状況のチェックにも着手(・ω・)
しばし呆けて撤収。大須観音から伏見経由東山線で名駅に戻ります。

もう、すっかり青空。
高島屋の東急ハンズをうろうろして、駅のキオスクでお土産も買って、それでも新幹線の時間までは、まだたっぷりあるのですが、とりあえずホテルに戻って、預けていた荷物を受け取り、ロビーで荷物を詰め替えて、まだWi-Fiが使えたので(ありがたい)改めて本格的に新幹線の運行状況や台風の状況をチェック。
1分遅れで新横浜に到着した新幹線が、しばらく停車したまま動かなくて、一時はどうなる事かと気を揉んでいましたが、やがて小田原に向かって遅延しつつも走行中との情報。
まあ、全てJR東海の運行検索の絵面からしかわからないのですが(・ω・)
その後も随時状況チェック。とりあえず、間違いなく、少なくともこちらに向かってはいる模様。
時間を見計らってホテルのロビーを出て、とりあえず定刻に改札からホームへ。
あとは改札内で、予定の新幹線の到着を待ちます。
ホームにはシーコンの航空仕様のゴツい輪行ケースも。流石お盆。
ほぼほぼ20分ちょっと遅れで新幹線着。

という事で、嫁はんの実家でいただいたおはぎを娘と頬張りつつ、帰りものぞみで一路京都へ。
陽も西にすっかり傾いた車窓の風景と、案外ガラガラの車内。

連休の中日という事もあるかもしれませんし、遅延故のキャンセルが出たのかも知れませんし。
岐阜羽島付近で少しスローダウンした事もあって、最終的には30分近く遅れて京都へ。
そこで新幹線降りて、ちょっとしたサプライズ。
娘のインスタのフォロワーさんが丁度京都に旅行に来られていて、娘と連絡を取っていたらしく、初めましてのご対面。
同行のお母さんともご挨拶の後、お互い色々話もしたいだろうから、と、後は娘達に任せて、儂は近くのカフェで小休止と言う名の待機。
1時間ほどして、娘からLINEが飛んできて再合流。楽しい話が弾んだようで、何より。
ネット上での出会いは、必ずしも悪いものばかりではないよ。よかったね。
近鉄~京阪で帰路へ。20時半頃には無事帰宅。
●帰宅後即実家へ。
墓参りの報告と、おみやげを渡し、夕食をいただいて、明日の予定の再確認。
今日は時間も遅いので、早々に撤収。
●荷物解いて、持ち出していたミニノートの復旧と2日分の洗濯。時間まで画像吸い出してセレクション。テキスト打ち。
●娘シャワー〜儂シャワー〜画像のアップロード、テキスト打ち続行。
今日も娘はほぼ2万歩近く。
多少、台風に翻弄された感のある墓参りでしたが、何より、娘が楽しそうで、良かったです。
さて、ほぼ二日、留守にした後、明日は実家の予定を。
朝は、ゆっくりしよう。
日記アップしたら、流石に少し疲れました(´△`)
よく歩きましたしね。iPhoneのヘルスケアによると、娘は2万歩とか。
寝る~
夜半、断続的に目が覚め、その都度二度寝。
5時半前にトイレに起きて、少し雨雲レーダーをチェック。
確実に、雲は南から上がって来てますね(・ω・)。
6時半にスマホのアラームで起き、娘も起こします。
雲は厚いとはいえ、外はもうすっかり明るく。
7時前には娘も起きて、着替えて、朝食へ。
朝からカレーか...^^;>娘

ま、しっかり食っときましょう。
部屋に戻って、荷物をまとめ、チェックアウトして、新幹線の時間までホテルに荷物を預けて、身軽になって外へ。

雲は厚いですが、雨は小康状態。路面を見るに、降ったり止んだりは繰り返したみたいですが。
東山線伏見経由鶴舞線で終点の赤池まで。
路面はかなり濡れていて、ついさっきまで、かなり降っていた模様。
駅から歩いて嫁はんの実家へ行き、嫁はんのお姉さん方のご家族とも待ち合わせ。
猫にも挨拶。

嫁はんの姉妹関係皆で揃って嫁はんの父母の墓参り。

娘も久しぶりに従姉妹にも会って嬉しそう。
骨の墓〜寺の墓と巡ってから、隣町の親戚への挨拶も済んで、お昼まで時間もあるので、ららぽーと愛知東郷へ。

近隣のプライムツリー赤池には、行きには駐車場待ちの渋滞が出来ていましたが、こちらはスムーズに入場出来、店内もそこそこ余裕。
プライムツリーの方が駅から近いからかなあ?どうなんでしょうか。
とは言え、滞在時間は1時間も無いくらい。
キャラクターショップをいくつか巡ってナムコ行ってエディオン行って、まあ基本地元でモール行ってるのと変わらないと言う(^_^;)。
時間になったので、待ち合わせ場所で落ち合い、赤池駅前の寿司御殿でお昼。

色々近況の話などして、食後皆さんとも別れ(お疲れ様でした&ありがとうございました)、赤池から鶴舞線で上前津。
万松寺の方から、ぶらぶらと商店街を抜けて、結局今日も大須(^^;。
昨日の韓流ショップ、その他数件お店を回って、いい加減疲れて来たのでアーケードの方に戻って、韓国ワッフルのお店で休憩(´△`)

ワッフルカーン名古屋大須のご案内 - GENGE CORPORATION
並行して、ぼちぼち、台風情報と、新幹線の運行状況のチェックにも着手(・ω・)
しばし呆けて撤収。大須観音から伏見経由東山線で名駅に戻ります。


もう、すっかり青空。
高島屋の東急ハンズをうろうろして、駅のキオスクでお土産も買って、それでも新幹線の時間までは、まだたっぷりあるのですが、とりあえずホテルに戻って、預けていた荷物を受け取り、ロビーで荷物を詰め替えて、まだWi-Fiが使えたので(ありがたい)改めて本格的に新幹線の運行状況や台風の状況をチェック。
1分遅れで新横浜に到着した新幹線が、しばらく停車したまま動かなくて、一時はどうなる事かと気を揉んでいましたが、やがて小田原に向かって遅延しつつも走行中との情報。
まあ、全てJR東海の運行検索の絵面からしかわからないのですが(・ω・)
その後も随時状況チェック。とりあえず、間違いなく、少なくともこちらに向かってはいる模様。
時間を見計らってホテルのロビーを出て、とりあえず定刻に改札からホームへ。
あとは改札内で、予定の新幹線の到着を待ちます。
ホームにはシーコンの航空仕様のゴツい輪行ケースも。流石お盆。
ほぼほぼ20分ちょっと遅れで新幹線着。


という事で、嫁はんの実家でいただいたおはぎを娘と頬張りつつ、帰りものぞみで一路京都へ。
陽も西にすっかり傾いた車窓の風景と、案外ガラガラの車内。


連休の中日という事もあるかもしれませんし、遅延故のキャンセルが出たのかも知れませんし。
岐阜羽島付近で少しスローダウンした事もあって、最終的には30分近く遅れて京都へ。
そこで新幹線降りて、ちょっとしたサプライズ。
娘のインスタのフォロワーさんが丁度京都に旅行に来られていて、娘と連絡を取っていたらしく、初めましてのご対面。
同行のお母さんともご挨拶の後、お互い色々話もしたいだろうから、と、後は娘達に任せて、儂は近くのカフェで小休止と言う名の待機。
1時間ほどして、娘からLINEが飛んできて再合流。楽しい話が弾んだようで、何より。
ネット上での出会いは、必ずしも悪いものばかりではないよ。よかったね。
近鉄~京阪で帰路へ。20時半頃には無事帰宅。
●帰宅後即実家へ。
墓参りの報告と、おみやげを渡し、夕食をいただいて、明日の予定の再確認。
今日は時間も遅いので、早々に撤収。
●荷物解いて、持ち出していたミニノートの復旧と2日分の洗濯。時間まで画像吸い出してセレクション。テキスト打ち。
●娘シャワー〜儂シャワー〜画像のアップロード、テキスト打ち続行。
今日も娘はほぼ2万歩近く。
多少、台風に翻弄された感のある墓参りでしたが、何より、娘が楽しそうで、良かったです。
さて、ほぼ二日、留守にした後、明日は実家の予定を。
朝は、ゆっくりしよう。
スポンサーサイト