fc2ブログ

盆のにき220815

●日曜日。
 早く寝たいのに、洗濯を始めてしまいました。
 その分少し寝るのが遅くなってしまいますが(´△`)、明日のライドから帰って来たらウエアの洗濯もあるので、あんまりたくさん溜めてもおけないのです。

 洗濯物干して、あとは娘に託して、とっとと寝る~。






●スマホのアラームが2時に鳴ります。
 例によってすぐには体が動かず、結局10分以上かけて起床(´・ω・`)
 そのまま部屋に用意しておいたランチパックハムたまごとピーナッツ、アミノ酸系ジェル、ペット紅茶花伝で軽く食べて着替え。

  パールイズミのノースリーブメッシュインナー、コールドシェイドクイックビブパンツ、アームカバー、レッグカバーにカステリ半袖ジャージとメッシュキャップ。ミズノ五本指ソックスにグローブはシマノのエアウェイグローブ。
 バックパックにはエナジージェルとカントリーマアム。塩タブ適宜。
 戸締り火の元確認して外へ。


●何とか3時前スタート。

 で、ガーミンの心拍表示が、またしても真っ白(・ω・)
 ベルトは新しいのに変えて来たんですけどね。
 となると、発信機かなあ。

 ま、いいや。

 野田~西山の住宅地をだらだら上って男山指月から八幡側に下り、東高野街道経由で御幸橋3時4分。
 旧国を少し走って、納所から左斜め前の細道が千本通の南端。

 桂川の自転車道を横目に道なりに北上して、千本通赤池で左折して京川橋で鴨川、天神橋で西高瀬川を、久我橋で桂川を渡り府道202号伏見向日線を西へ。
 220815久我橋を渡って向日市方面へ

 東土川の交差点も直進して西進。向日町競輪のT字で物集女街道に合流して右折北上。
 物集女~千代原口~松尾大社~嵐山に入り、3時53分渡月橋を渡って、嵐電嵐山/天龍寺の通りを北へ。
 220815まだ暗い嵐山の天龍寺

 丸太町通りの西端から直進すれば清凉寺(嵯峨釈迦堂)といつもの道なのですが、今日は右折して丸太町通を東へ。
 220815右折して丸太町通を東へ

 嵯峨から常盤~花園と、円町付近までは微妙に上り基調のアップダウン。
 220815円町付近まではだらだらの上り基調

 市街地に入ると、信号待ちのストップアンドゴーが頻繁になります。脇からの飛び出し、後続の車に注意しながら、のんびり東へ。

 御苑の南端を通り過ぎ、鴨川を渡って東大路通の先を右折。岡崎公園を疎水に沿って回り込んで仁王門通を東へ進み、南禅寺前から蹴上へ。三条通へ出ます。
 220815蹴上から三条通へ

 九条山を越えて粟田口から東、は最近の定番パターン。日ノ岡の交差点も直進し、御陵からJRをくぐって左手の旧東海道に入り東進。山科駅前~四宮でほぼ夜明け。東海道離脱して藤尾から久々に小関越していきます。
 小関越(山科側)>RIDE with GPS
 軽めのギアでじっくり刻んで、4時55分小関越ピーク。

 大津側は急勾配の逆落とし。特に長等の里分岐のグレーチングは滑りやすいので慎重に通過。右に折れて大津赤十字から京阪の軌道を渡って大津市街へ。
 220815小関越から大津市街へ

 県庁~突き当りを左に折れ、琵琶湖文化館に突き当たったらなぎさ公園でトイレして水補給、カントリーマアム。

 湖岸の脇をだらだら抜けて今日は近江大橋を渡ります。
 220815近江大橋を渡る

 橋を渡って自転車道には入らず直進。イオン先の角を右折して突き当りを左へ。小さい川に沿って緩い上り基調。
 東海道本線瀬田駅の横を通過、国道1号を渡ったら次の信号を左折してほんの一瞬旧東海道を経由してすぐ右折。
 220815一里山から旧東海道を経て月輪

 新幹線をくぐってベルパークのだらだらの直登。
 220815ベルパークの真っ直ぐなだらだら坂

 ピークは名神高速の跨道橋。県道2号線を渡り直進して滋賀医大を南側から東に回り込みます。

 滋賀の県立体育館が建設中。
 220815新しい県立体育館が工事中
 滋賀アリーナ(新県立体育館)オープンまでの道のり:滋賀県

 ダイハツがネーミングライツパートナーなんだとか。
 220815ダイハツがネーミングライツパートナー

 福祉センターの方に出て右折南下。上田上方面へ。
 平野町の信号は直進。
 行く手に、なんかロボみたいなのが見えて来ました。
 220815新名神の工事現場が見えてきた

 上田上から大戸川にぶつかったら、まるでロボの行列みたいな、建設中の新名神の橋脚を見上げます。
 220815牧口の交差点から見上げる橋脚

 今日は信号を右折、大戸川に沿って折り返し、西へ。
 ...改めて、凄い光景だな(°_°)
 220815大津から高槻に延びる新名神

 大戸川を少し下り、荒戸橋を渡って大戸川離脱。関津方面に抜けて行きます。
 220815田上から関津方面へのんびり走る

 あまり山や坂を上らなくなった最近は、未明の街中や、早朝の田舎道を、淡々と走るのが好き。

 田上小付近で一箇所だけクランク状に道を切り替える以外は道なりに西進して関津峠。
 関津峠(関津側)>Ride With GPS

 インナーで回せる範囲まで落としてシッティング。脚にトルクをしっかり感じながらじっくり。
 まあ、ゆっくりじっくりでもキツいもんはきついんで(^_^;。6時15分ピーク。
 220815関津峠ピーク

 急勾配を慎重に下って突き当りの三叉路を大石の方へ右折。
 鹿跳橋手前を左折して久しぶりに宇治田原方面へ。
 220815久しぶりの大石から宇治田原方面

 ところで大石はっとりファミマが、いつの間にか無くなっていました(・ω・)
 ...しばらく来てなかったからなあ。

 龍門~小田原の集落付近までの緩勾配は50*20。以前のようにガツガツと上ることはありません。なので使い果たしてタレてしまう事も無く。
 まあそれでも、終盤の本格的な登坂に入ると、やはりキツイです(´△`) 。
 220815猿丸神社が近づき勾配が強くなる

 結局インナーでくるくる回してで猿丸神社前6時37分。
 滋賀県道783号(大石~猿丸神社前)>RIDE with GPS

 ピークでジェルすすってたら、宇治田原側からガチ勢の方が3人ほどすごい勢いでもがいて上って来られ、勢いそのまま猿丸神社10%登坂の方へ。
 220815猿丸神社前ピーク

 ジェルすすって水飲んだら宇治田原側へ。もう7時前で車通りも多く、この付近では以前何度も怖い思いをしたことがあるので(・ω・) 特に後方からの車に注意しながら宇治田原の街中へ。
 禅定寺~維孝館中~郷之口と下っていきます。
 220815宇治田原の街を西へ
 
 道なりに真っ直ぐ西に進み、府道62号宇治木屋線に合流。307は怖いし、かと言ってもう上る気も無く(^^;、そのまま宇治方面へ。
 こちらでも新名神の工事があちこちで。
 220815宇治田原でも新名神の工事中

 宵待橋~宇治川ラインから天ヶ瀬ダムを経て宇治市街まで。
 220815天ヶ瀬ダムから宇治市街へ

 下り切ったら、いつもは宇治橋から入る縣神社のT字を今日は逆に宇治橋に戻ります。
 宇治橋に7時6分。
 220815宇治橋

 宇治川を渡り、京阪沿いに三室戸~京大宇治/たま木亭~黄檗で左折して西へ進み、隠元橋を渡って槇島へ。
 文教大で24号線を渡り、槇島万代の角を右へ。

 向島の駅の南側で踏切渡って、今日もまた、巨椋池の干拓地を西へ。
 220815巨椋池干拓地を西へ

 宇治と伏見の境目を一直線に抜けて久御山へ入り、排水幹線の水路に沿って東一口。
 220815東一口から宇治川へ

 一旦自販機で水補給して、巨椋池排水機場から宇治川堤防へ。
 淀大橋から先も堤防上を進み、京阪を渡ってさくらであい館はスルー。御幸橋7時45分。

 結局、ガーミンは最後まで心拍を拾う事無く(´△`)

 オーラスは御幸橋南詰から河川敷~中之芝2丁目信号から旧国に出てしばらく南下。京阪をくぐって、モール北からくずは方面に抜けて和了。

 嵐山、山科、大津、田上、宇治田原、巨椋池>RIDE with GPS


 ほぼ8時丁度帰宅。

(サイコン読み/ドアtoドア)
走行時間4時間32分 平均速度23.6km/h 行程107.22km 最高速度49.7km/h

(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間4時間27分 平均速度24.0km/h 行程106.83km 最高速度49.4km/h
獲得標高636m(RIDE with GPS表示661m、轍ONLINE表示706m)
(心拍機器不調計測無し)
ケイデンス平均66/最高118rpm


 未明に出て、京都市街から山科~大津~宇治と大回り。
 本来ならばもっと走れるのでしょうけれど、7時も過ぎるともう既に暑いので(´Д`) 酷暑期のうちは自重します。まあ早く帰れるし体も楽ですし。
 連休の後半になり、外出の疲れもあって、そんなに距離を乗る気もありませんでしたが、それでも案外乗れたな、という印象。
 それなりに脚も回り、楽しいライドでした。


●帰宅。軽く片付けて、シャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い、洗濯機回してパソ前へ。画像の吸い出しとセレクション。
 ガーミンをノートに突っ込んでガーミンコネクトにアップロード。連携先のSTRAVAからGPX書き出して轍で編集。RIDE with GPSに読み込みます。
 嵐山、山科、大津、田上、宇治田原、巨椋池>STRAVA

 ゆっくり走ってる分には、まあこんなもんでしょう。
 連休中に加え、早朝と言う事もあって車も少なく、とにかく楽しく乗れたので良かったです。
 まずはゆっくり、のんびり。もう少し涼しくなったらまた色々と行きたいと思います。
 

●気がつけば10時前。お皿並べて玉子茹で、生ハム添えて食パン、野菜ジュース、ヨーグルトで朝食準備。娘起こして朝食。食後洗い物。

●娘は着替えて出かけて行きました。おばあさん@うちの母と遊びに行くのだとか。

●パソ前でテキスト打ち、調べものなどしていると、いつもおじいさん@うちの父の嚥下対応の食事を届けてくれている弁当屋さんから電話。
 不在だったので置き配しましたとの事。

 ああ、おじいさんは確か通院日。おばあさんは娘とお出かけ(・ω・)

●実家に行って物の確認して冷蔵庫に入れて、施錠して撤収。
 ついでにトップ寄って週の買い物とお昼のサンドイッチ買って帰宅。

●買い物荷物解いたら、体の動くうちに連休中の懸案事項だったテレビのHDDレコーダーの再構成して、動作確認してから、昼食のサンドイッチつまみつつ録画済みツール第6ステージ。
 逃げからフルサン脱落でワウトとシモンズの2人逃げに。ワウトが逃げてる事で、前日さんざんな目に合ったユンボの面々は少しでも休めていると思われ。

 洗濯物干して、テキスト打ち続行。

●少し横になります。


●気がつけば17時半も過ぎ。録画済みツールの続きをぎりぎりまで見て、ワウト単独逃げ~現地の辻さんまで終わったら実家へ。
 夕食をいただき、食後嫁はんの実家からいただいたぶどうを皆で食べて、頼んでいた米を抱えて撤収。

●帰宅。娘シャワー~儂シャワー~洗濯機回してテキスト打ち再開。





 そう言えば、もう今週末にはブエルタが始まってしまうのですね(´Д`)
 ツールが終わってから、録画済みタイトルのチェックも何とかペース上げてこなしていたのですが、アークティックレースが始まってしまったり、墓参りで見られなかったりで若干滞り気味。

 まあ、ぼちぼちやります(・ω・)

 次の週末も乗れたらいいな。少しでも繋ぎながらでいいから。
 願わくば、穏やかに晴れますように。

 明日で盆休みも終わり。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR