けふのにき220919
●日曜日。日記アップして洗濯干したら録画済みツールファム第5ステージ。
珍しく4人逃げを集団が泳がせる展開。このままじりじりとフィニッシュ近くで捕まえてスプリントかと思ったら大落車発生(´△`)。ノルスゴー(ビョーグ)のダメージが大きくリスタート出来るか微妙。
といったところで残り40キロを切り、寝る~。
夜半3時ごろ目が覚めて、少しテレビで台風情報。
●断続的に目が覚め、だらだらしてたら気がつけば9時。体が動きませんがこのままではいかんので起きて、お皿並べてベーコンと玉子焙ります。
●台風情報などチェックしながら娘が起きてくるのを待ちますが、娘が一向に起きて来ないので (・ω・) キュウリ切って塩麹で和え、煮豆もタッパーに移しておきます。
●それでも娘が一向に起きて来ないので (・ω・) 録画済みツールファム第5ステージの続き。
最後のボーナスポイントへの登坂、先頭ではアタックから逃げは4人から2人へ。プロトンでは特に動き無く残り20キロも切った辺りでテレビの台風情報に切り替え。
夜半に福岡に達した台風は下関再上陸からの山口県内を東寄りに北上。
外では、少し風が吹き始めましたが、まだ大した雨は無く、明るく陽も射す事も。
●11時も過ぎてやっと娘も起き(^_^;)。先程用意した玉子とベーコンに食パン、野菜ジュース、ヨーグルト添えて朝食ちゅうか昼食ちゅうか。
食後洗い物、歯磨き髭剃り。
●持ち帰りの仕事を少し。
気力湧かず結局じきに電池切れて終了。まあ着手だけでも。
●お昼過ぎ、娘とモールへ。
お昼は鎌倉パスタで、朝が遅かったので儂はおやつ兼用で鎌どら。

娘はがっつり食べておりました(^_^;)
食後ピーチクラブ経由ナムコでチュウニズム引率。

ヴィレヴァン経由スタバで娘の手渡し持ち帰りに付き合い、京阪百貨に寄りますが品物あまり無く (・ω・) 撤収。
早く帰らなきゃ。

念のためトップ寄ってみたら、こちらは案外品物が残っていたので、パック寿司買って帰宅。
●画像吸い出してセレクション、テキスト打ち。
●16時半。スマホから川向こうの高齢者避難を促すアラームが大音量で鳴り響きます(°_°)

高槻の北部山間地域と言えば、2018年の台風21号で出灰とか大きな被害を受けた地域。今回はルートが違う分、以前の様な危険な状況になるかどうかはわかりませんが。
今夜は何度もスマホの緊急速報が鳴り響くのだろうなぁ(・ω・)
●少し横になりましたが、うとうとする程度。
●気がつけば18時過ぎ。夕食は買って来たパック寿司に即席みそ汁、野菜ジュース。
●食後洗い物、お茶沸かしお湯沸かし、弁当箱の用意、娘シャワー~儂シャワー~洗濯機回してちとネット、テキスト打ち。
今日は一日、台風を気にしながらせいぜい近所の買い物に出る程度。まあある意味、リカバリーの日という事で。
これから秋に向かうこの時期。自転車には、いい季節なんですけどね。
雨が増えるのと、朝がどんどん遅くなるのと(・ω・)
次の連休も、ほんのちょっとでも乗れたらいいですが、台風の後は特に山の方など道路の状況がどうなってしまうのか。
まあ無理せず気楽に。
とりあえず、穏やかに晴れたらいいな。その前に、まずは今晩の台風です。
珍しく4人逃げを集団が泳がせる展開。このままじりじりとフィニッシュ近くで捕まえてスプリントかと思ったら大落車発生(´△`)。ノルスゴー(ビョーグ)のダメージが大きくリスタート出来るか微妙。
といったところで残り40キロを切り、寝る~。
夜半3時ごろ目が覚めて、少しテレビで台風情報。
●断続的に目が覚め、だらだらしてたら気がつけば9時。体が動きませんがこのままではいかんので起きて、お皿並べてベーコンと玉子焙ります。
●台風情報などチェックしながら娘が起きてくるのを待ちますが、娘が一向に起きて来ないので (・ω・) キュウリ切って塩麹で和え、煮豆もタッパーに移しておきます。
●それでも娘が一向に起きて来ないので (・ω・) 録画済みツールファム第5ステージの続き。
最後のボーナスポイントへの登坂、先頭ではアタックから逃げは4人から2人へ。プロトンでは特に動き無く残り20キロも切った辺りでテレビの台風情報に切り替え。
夜半に福岡に達した台風は下関再上陸からの山口県内を東寄りに北上。
外では、少し風が吹き始めましたが、まだ大した雨は無く、明るく陽も射す事も。
●11時も過ぎてやっと娘も起き(^_^;)。先程用意した玉子とベーコンに食パン、野菜ジュース、ヨーグルト添えて朝食ちゅうか昼食ちゅうか。
食後洗い物、歯磨き髭剃り。
●持ち帰りの仕事を少し。
気力湧かず結局じきに電池切れて終了。まあ着手だけでも。
●お昼過ぎ、娘とモールへ。
お昼は鎌倉パスタで、朝が遅かったので儂はおやつ兼用で鎌どら。

娘はがっつり食べておりました(^_^;)
食後ピーチクラブ経由ナムコでチュウニズム引率。

ヴィレヴァン経由スタバで娘の手渡し持ち帰りに付き合い、京阪百貨に寄りますが品物あまり無く (・ω・) 撤収。
早く帰らなきゃ。

念のためトップ寄ってみたら、こちらは案外品物が残っていたので、パック寿司買って帰宅。
●画像吸い出してセレクション、テキスト打ち。
●16時半。スマホから川向こうの高齢者避難を促すアラームが大音量で鳴り響きます(°_°)

高槻の北部山間地域と言えば、2018年の台風21号で出灰とか大きな被害を受けた地域。今回はルートが違う分、以前の様な危険な状況になるかどうかはわかりませんが。
今夜は何度もスマホの緊急速報が鳴り響くのだろうなぁ(・ω・)
●少し横になりましたが、うとうとする程度。
●気がつけば18時過ぎ。夕食は買って来たパック寿司に即席みそ汁、野菜ジュース。
●食後洗い物、お茶沸かしお湯沸かし、弁当箱の用意、娘シャワー~儂シャワー~洗濯機回してちとネット、テキスト打ち。
今日は一日、台風を気にしながらせいぜい近所の買い物に出る程度。まあある意味、リカバリーの日という事で。
これから秋に向かうこの時期。自転車には、いい季節なんですけどね。
雨が増えるのと、朝がどんどん遅くなるのと(・ω・)
次の連休も、ほんのちょっとでも乗れたらいいですが、台風の後は特に山の方など道路の状況がどうなってしまうのか。
まあ無理せず気楽に。
とりあえず、穏やかに晴れたらいいな。その前に、まずは今晩の台風です。
スポンサーサイト