けふのにき221103
●水曜日。月初めの猖獗も何とか一段落...もしてませんが(・ω・) とりあえず先の段取りなど何とかこなして職場を定時逐電。
●トップで買い物して帰宅。
食洗機片付けて、弁当箱洗って、作業着替えて、食洗機回します。
玄関からBSモールトン引っ張りこんでチェーン清掃とルブ塗布。エアは前後とも7。
●家の用事を片付けたら実家へ移動。夕食をいただき、食後少しテレビ見て撤収。
●ローソン寄って帰宅。
風呂入れて儂先風呂。あとは娘に任せて、少しテキスト打ちして
寝る~。
●4時のアラームで結局起きられず(´△`) 4時半過ぎにやっと起きました。
パソ部屋持ち込みでスナックサンドシーチキン&タマゴ、ホットケーキサンドをペット午後紅でとりあえず腹に入れたら着替え。
パールイズミのメッシュインナーにユニクロのウォームドライハーフジップ長袖、カペルミュール半袖ジャージにモンベルのライトシェルサイクルジャケット。シマノ裏起毛タイツの上にパールイズミのサイクルクォーターパンツ重ね、スキー用ハイソックス、嫁はんのCinelliキャップ。グローブはラファのウインターグローブ。
食後歯磨き髭剃り、火の元戸締り確認して出発。
●5時過ぎスタート。ショップの前くらいから真っ直ぐ北に走り、楠葉台場跡~マツモトの横を抜けて橋本駅で踏切を渡ります。
もう5時も過ぎ、始発の時間。

京街道を八幡に向かって進んで御幸橋5時28分。木津川、宇治川を渡って、まだ自転車道に入るには暗いので(暗いわりに散歩の人は多いので危ない)既に交通量の多くなった旧国を我慢の走行。納所から千本通に入り、桂川堤防の自転車道を横目に北上していきます。
ゆっくりしたスタートでもなお、まだ暗かった空も、そろそろ夜明け。少し出遅れたかとも思いましたが、結果的に丁度いい感じ。

千本通赤池を左に折れ、京川橋渡って久我橋の手前から桂川の自転車道。
巡航は20~30km/hに届かないくらいですが、小径車故か、進んでる感、加速感はけっこうあります。
風向きはよくわからなかったので、そう極端に影響するほどでもなかったのではないかと。
多少、向かい風気味だったかもしれませんが、とにかく無理なく回すことだけ考えます。
実は思ったほど寒くなくて(^_^;)強度を上げず淡々と回していてもむしろ暑いくらい。
桂大橋手前の緑地公園で小休止してグラウンド横のトイレを借り、カペルミュール半袖ジャージは脱いでバックパックへ。モンベルのライトシェルサイクルジャケットとユニクロの長袖インナーで、前の開け閉めして丁度いい感じに落ち着きました。
行く手の山には、雲と言うか山霧と言うか、低い位置までおりてきています。

嵐山に6時29分。
今日は嫁はんのBSモールトンを連れ出す日。

中の島で、ほんの少し惚けます。

10分程でリスタート。取って返して松尾大社前ファミマに6時45分。しかし先客多く、店の前にあったテーブルも無くなっていて回避。
もと来た道を、桂川に沿って下ります。
久我橋の東詰から京川橋を渡り、そのまま千本通まで出て左折。少し北に進んで千本赤池ファミマに7時9分。
カフェオレとワッフルで少し惚けます。
帰ろ。

帰路は少し千本通を南下して、月の桂の先で再び自転車道に入り、堤防上を下流へ。

宮前橋から橋の下をくぐっての河川敷は、前回ものすごい草で(´Д`) 今回は堤防上に回避したのですが、草刈りがされていたのですね(^^;。
すっきり。

その後もこつこつ、のんびり回して、御幸橋7時50分。
オーラスは御幸橋南詰から淀川の自転車道~中之芝2丁目信号から旧国に出て少し南下。駅の手前で左に下りて京阪をくぐり、モール北からくずは方面に抜けて和了。
BSモールトンで嵐山>RIDE with GPS
8時過ぎ帰宅。
(サイコン読み)
計測無し
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間7分 平均速度23.7km/h 行程50.16km 最高速度38.8km/h
獲得標高114m(RIDE with GPS表示195m、轍ONLINE表示158m)
心拍平均128/最高168bpm ケイデンス計測無し
久しぶりのBSモールトンで、さっくり朝走り
それなりに走れたのかなあ、と。
天気も良くて、比較的暖かく、風も穏やかで、短いなりに気持ちいいライドでした。
●軽く片付けてシャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。着替えて洗濯機回してからコンデジ、スマホの画像吸い出しとセレクション。
ガーミンをノートにぶち込み、ガーミンコネクトにアップロード~連携先のSTRAVAからGPX書き出して轍で編集。RIDE with GPSにデータを読み込みます。
BSモールトンで嵐山>STRAVA
小径車ですし、まあこんな感じでしょう。それでも全体的に、そこそこ回せていたのではないかと。
ともかく、楽しく乗れたのでOK。
●お皿並べて玉子茹でて生ハム添え、食パン、野菜ジュース、ヨーグルト並べて、娘起こしますが、まあ(略
仕方が無いので、ちょっとづつ進めている録画済みブエルタ第15ステージ。
ハエンのオリーブ山を抜けるアップダウンでは、序盤のアタック合戦の末、例によって強力な布陣の逃げ。カラパス、ヴァイン、アレンスマン、ピーダスン...
●娘起きて来たので、ぎりぎり朝食かもしれないくらいの朝食。
●食後洗い物、洗濯物干して、もう少しテキスト打ち。
●気がつけばもうお昼も過ぎ。娘と駅に出てATM用事と金策、納税してからバスに乗ってニトリモールへ。
流石に晴れの特異日。抜けるような快晴。

昼食はくら寿司で例によってBT21新企画とかでビッくらポン!

食後マツキヨ~ダイソー~GU~コーナンと巡って、バス乗って再びモールへ。
ニトリモールのGUで見つけた商品を地元のGUで買ってカードのポイントつけ(^^;、京阪百貨でお花の手配、タワレコミニ~ヴィレヴァン~スタバで手渡し持ち帰りし、最後に京阪百貨でケーキ買って帰宅。
●体の動くうちに明日の米洗い、弁当箱の準備、画像吸い出してテキスト打ちを時間まで。
●気がつけば18時も過ぎ。実家に移動し、夕食をいただきます。
食後、皆でケーキ食べて、嫁はんの誕生日をささやかにお祝いして撤収。

●帰宅。風呂入れて娘風呂~儂風呂。
洗濯機回して画像の吸い出しとアップロード、ちとネットなど。
嫁はんの誕生日はすごくおぼえやすい日で。
ほぼ一つ年上の嫁はんと唯一、同い年になるのが秋のこの時期の2週間ほどだったのですがね。
まあ、今は私だけが歳を重ねて行きます。
嫁はんのBSモールトンも、車体自体はもちろん、コンポーネント(CAPREOっていうシマノの小径車向け製品)も廃番となり、メンテナンスも難しくなってくる中で、そんなに酷使はできませんが、機会を見ては乗っていきたいと思っています。
「シマノ 小径車 コンポ」と検索してみると、F800というCAPREOが出てくるんですが、現行の商品なのでしょうかね?それとも流通在庫のみ?。
尤も、BSモールトンに付いてたキャリパーブレーキ(すんごいよく効くんだこれが)はVブレーキに変わっていますが。
CAPREO F800 Series | SHIMANO BIKE COMPONENT
今日は朝のほんの少しだけでも、何とか乗れました。
多分、この週末は忙しくて殆ど乗れないのですが (・ω・) 何とか少しでも繋いで乗れれば。
穏やかに晴れますように。
●トップで買い物して帰宅。
食洗機片付けて、弁当箱洗って、作業着替えて、食洗機回します。
玄関からBSモールトン引っ張りこんでチェーン清掃とルブ塗布。エアは前後とも7。
●家の用事を片付けたら実家へ移動。夕食をいただき、食後少しテレビ見て撤収。
●ローソン寄って帰宅。
風呂入れて儂先風呂。あとは娘に任せて、少しテキスト打ちして
寝る~。
●4時のアラームで結局起きられず(´△`) 4時半過ぎにやっと起きました。
パソ部屋持ち込みでスナックサンドシーチキン&タマゴ、ホットケーキサンドをペット午後紅でとりあえず腹に入れたら着替え。
パールイズミのメッシュインナーにユニクロのウォームドライハーフジップ長袖、カペルミュール半袖ジャージにモンベルのライトシェルサイクルジャケット。シマノ裏起毛タイツの上にパールイズミのサイクルクォーターパンツ重ね、スキー用ハイソックス、嫁はんのCinelliキャップ。グローブはラファのウインターグローブ。
食後歯磨き髭剃り、火の元戸締り確認して出発。
●5時過ぎスタート。ショップの前くらいから真っ直ぐ北に走り、楠葉台場跡~マツモトの横を抜けて橋本駅で踏切を渡ります。
もう5時も過ぎ、始発の時間。

京街道を八幡に向かって進んで御幸橋5時28分。木津川、宇治川を渡って、まだ自転車道に入るには暗いので(暗いわりに散歩の人は多いので危ない)既に交通量の多くなった旧国を我慢の走行。納所から千本通に入り、桂川堤防の自転車道を横目に北上していきます。
ゆっくりしたスタートでもなお、まだ暗かった空も、そろそろ夜明け。少し出遅れたかとも思いましたが、結果的に丁度いい感じ。

千本通赤池を左に折れ、京川橋渡って久我橋の手前から桂川の自転車道。
巡航は20~30km/hに届かないくらいですが、小径車故か、進んでる感、加速感はけっこうあります。
風向きはよくわからなかったので、そう極端に影響するほどでもなかったのではないかと。
多少、向かい風気味だったかもしれませんが、とにかく無理なく回すことだけ考えます。
実は思ったほど寒くなくて(^_^;)強度を上げず淡々と回していてもむしろ暑いくらい。
桂大橋手前の緑地公園で小休止してグラウンド横のトイレを借り、カペルミュール半袖ジャージは脱いでバックパックへ。モンベルのライトシェルサイクルジャケットとユニクロの長袖インナーで、前の開け閉めして丁度いい感じに落ち着きました。
行く手の山には、雲と言うか山霧と言うか、低い位置までおりてきています。

嵐山に6時29分。
今日は嫁はんのBSモールトンを連れ出す日。

中の島で、ほんの少し惚けます。

10分程でリスタート。取って返して松尾大社前ファミマに6時45分。しかし先客多く、店の前にあったテーブルも無くなっていて回避。
もと来た道を、桂川に沿って下ります。
久我橋の東詰から京川橋を渡り、そのまま千本通まで出て左折。少し北に進んで千本赤池ファミマに7時9分。
カフェオレとワッフルで少し惚けます。
帰ろ。

帰路は少し千本通を南下して、月の桂の先で再び自転車道に入り、堤防上を下流へ。

宮前橋から橋の下をくぐっての河川敷は、前回ものすごい草で(´Д`) 今回は堤防上に回避したのですが、草刈りがされていたのですね(^^;。
すっきり。

その後もこつこつ、のんびり回して、御幸橋7時50分。
オーラスは御幸橋南詰から淀川の自転車道~中之芝2丁目信号から旧国に出て少し南下。駅の手前で左に下りて京阪をくぐり、モール北からくずは方面に抜けて和了。
BSモールトンで嵐山>RIDE with GPS
8時過ぎ帰宅。
(サイコン読み)
計測無し
(ガーミン読み/本格走行時)
走行時間2時間7分 平均速度23.7km/h 行程50.16km 最高速度38.8km/h
獲得標高114m(RIDE with GPS表示195m、轍ONLINE表示158m)
心拍平均128/最高168bpm ケイデンス計測無し
久しぶりのBSモールトンで、さっくり朝走り
それなりに走れたのかなあ、と。
天気も良くて、比較的暖かく、風も穏やかで、短いなりに気持ちいいライドでした。
●軽く片付けてシャワーしてキャップと心拍センサーのベルトを手洗い。着替えて洗濯機回してからコンデジ、スマホの画像吸い出しとセレクション。
ガーミンをノートにぶち込み、ガーミンコネクトにアップロード~連携先のSTRAVAからGPX書き出して轍で編集。RIDE with GPSにデータを読み込みます。
BSモールトンで嵐山>STRAVA
小径車ですし、まあこんな感じでしょう。それでも全体的に、そこそこ回せていたのではないかと。
ともかく、楽しく乗れたのでOK。
●お皿並べて玉子茹でて生ハム添え、食パン、野菜ジュース、ヨーグルト並べて、娘起こしますが、まあ(略
仕方が無いので、ちょっとづつ進めている録画済みブエルタ第15ステージ。
ハエンのオリーブ山を抜けるアップダウンでは、序盤のアタック合戦の末、例によって強力な布陣の逃げ。カラパス、ヴァイン、アレンスマン、ピーダスン...
●娘起きて来たので、ぎりぎり朝食かもしれないくらいの朝食。
●食後洗い物、洗濯物干して、もう少しテキスト打ち。
●気がつけばもうお昼も過ぎ。娘と駅に出てATM用事と金策、納税してからバスに乗ってニトリモールへ。
流石に晴れの特異日。抜けるような快晴。

昼食はくら寿司で例によってBT21新企画とかでビッくらポン!


食後マツキヨ~ダイソー~GU~コーナンと巡って、バス乗って再びモールへ。
ニトリモールのGUで見つけた商品を地元のGUで買ってカードのポイントつけ(^^;、京阪百貨でお花の手配、タワレコミニ~ヴィレヴァン~スタバで手渡し持ち帰りし、最後に京阪百貨でケーキ買って帰宅。
●体の動くうちに明日の米洗い、弁当箱の準備、画像吸い出してテキスト打ちを時間まで。
●気がつけば18時も過ぎ。実家に移動し、夕食をいただきます。
食後、皆でケーキ食べて、嫁はんの誕生日をささやかにお祝いして撤収。

●帰宅。風呂入れて娘風呂~儂風呂。
洗濯機回して画像の吸い出しとアップロード、ちとネットなど。
嫁はんの誕生日はすごくおぼえやすい日で。
ほぼ一つ年上の嫁はんと唯一、同い年になるのが秋のこの時期の2週間ほどだったのですがね。
まあ、今は私だけが歳を重ねて行きます。
嫁はんのBSモールトンも、車体自体はもちろん、コンポーネント(CAPREOっていうシマノの小径車向け製品)も廃番となり、メンテナンスも難しくなってくる中で、そんなに酷使はできませんが、機会を見ては乗っていきたいと思っています。
「シマノ 小径車 コンポ」と検索してみると、F800というCAPREOが出てくるんですが、現行の商品なのでしょうかね?それとも流通在庫のみ?。
尤も、BSモールトンに付いてたキャリパーブレーキ(すんごいよく効くんだこれが)はVブレーキに変わっていますが。
CAPREO F800 Series | SHIMANO BIKE COMPONENT
今日は朝のほんの少しだけでも、何とか乗れました。
多分、この週末は忙しくて殆ど乗れないのですが (・ω・) 何とか少しでも繋いで乗れれば。
穏やかに晴れますように。
スポンサーサイト