fc2ブログ

けふのにき221211

●土曜日。日記アップして洗濯物干したら、もう23時も過ぎ(・ω・) 少しでも録画済みUCI世界選ロードエリート男子チェックを進めます。 
 ここ数年と同じく前半の登りから引っ掻き回すフランス(・ω・) 。メイン集団は2分され、追走する後ろ、ぐちゃぐちゃの前。

 眠くなったら、寝る~。



 明け方、少し目が覚めましたが


●気がつけば9時半前。スマホいじって脳のポップアップとかで9時半も過ぎ。

 久しぶりの(待望の)朝寝らしい朝寝。

 10時前には起きてキャンベル缶のコーンスープ戻して玉子茹で、お皿並べて、食パン、野菜ジュース、ヨーグルト用意して娘起こして朝食。
 食後、キュウリ切って塩麹で和え、洗い物して歯磨き髭剃り。

●時間までテキスト打ちとか調べ物とか。
 並行して、持ち帰りの仕事を進められるだけ進めます。

●少し惚けた後、気がつけば13時も過ぎ、外出。娘は留守番。

 カーシェアの車取ってから先に給油に回り、実家へ。書類の最終チェックとか済ませて、おじいさんおばあさん@うちの父母を車に乗せて、早めに出発。
 行きの旧国はそう酷い渋滞も無く、駅近くの駐車場に車を停め、市駅前のクリニックで父母のファイザー筋注。

 父母はこれで5回目。もうおなじみの会場で、接種者も多く、スタッフの方も手慣れたもの。色々気も使っていただけて感謝。
 前日インフルエンザ接種の母も、問題無く接種。
 待機の15分も大過なく、撤収。駐車場の無料サービスもあってスムーズに出庫。
 ただ帰りはどちらを向いても渋滞(´Д`)。307~1号線~エディオンの角からコマツ~中央図書館~三中の筋で北上して帰路へ。

 父母を実家で降ろし、車返して帰宅。

●結局お昼は何も食ってないと娘。まあそう早い朝食でもありませんでしたので、今日は早めの夕食でも、と16時半過ぎ娘とモール行って、風月でネギ塩焼きそばと牛筋ネギ月見玉食べましたが、移動時間と待ち時間で、結局普通の夕食の時間と言っても差し支えないレベルに(^_^;)

 食後ライトオン経由ナムコでチュウニズム引率。
 221211今日のチュウニズム

 ピーチクラブ~ダイソー~グローバルワークス~WEGO~タワレコミニ~ヴィレヴァン~ABCマート~ユニクロ~LOFT~GUと巡り、最後にスタバで娘の手渡し持ち帰りに付き合い帰宅。

●買い物荷物解いて明日の米洗い、弁当箱の用意、風呂入れて娘風呂~儂風呂~洗濯機回して洗濯待ちに画像吸い出してちとネット、テキスト打ち。




 高齢の父母の5回目ワクチン接種も終わり、うちも父娘4回全て終了。インフルエンザ接種も全員終わってまずはひと段落。
 ただ、感染者高止まりの現状と、未だ感染者数ありきの視点、医療サイドから一向に希望の語られない不安も残ります。

 
 次の土曜日は娘登校日なので、そんなにも乗れないと思いますが、ほんの少しでも繋いで乗れれば。

 今週は寒くなるようです。ご自愛くださいませ。
 221211寒くなりそうです

 穏やかに晴れますように。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ばば旦那

Author:ばば旦那
自転車。ギター。パンダ。メタル。プログレ。
まあ、いろいろ。

強くなりたいとか、速くなりたいとか、追い込むとか、出しきるとか、悔しいとか、情けないとか、そういうのはあんまりない、ただただ楽に、遠くへ行けたらいいなと試行錯誤する自転車中心の週末日記です。

グランフォンド京都参加(2011/フル)
伊吹山ヒルクライム参加(2012/12キロ開催)
四国遠征:阿讃ライド(2014/GW)
六甲遠征:六甲・摩耶縦走(2014秋)
フルビワイチ:8の字/唐橋(2015.6)
しまなみライド:松山~尾道~松山(2015.9)
自走フルビワイチ:8の字/唐橋(2016.6)
-----------------------------
Twitterは、baba_dannaでログインしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR