正月のにき(元旦慶祝)
●大晦日。2022年最後の日記をアップしたら、家中のカレンダーを来年のに更新。
娘の方はあつ森のカウントダウンとK-POP関連のインスタチェック同時進行で今年もなし崩しに新年。
さあ、行け年来い年。
という事で、年が明けました。2023年。
娘もK-POP関連目当てでカウントダウンTVをもう少しチェックして、0時半過ぎに実家に移動。
お布団敷いて、おやすみなさい。
●気がつけば8時過ぎ。自宅と違って実家は寒くて寒くて、なかなか布団から出られませんが(^_^;)8時半過ぎには何とか起きて布団上げて雨戸開け、お屠蘇とおせちの準備。
布団でまだごろごろしている娘も起こします(^^;。
今年も何とか、お重が並び、お屠蘇を祝います。
今年はおじいさん@うちの父も復帰。無事4人でのお正月。
『新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます』
今年の購入お重は、北陸3旅館コラボ三段重 (らしいです(^^;)。

●食後、一旦撤収帰宅。
来ていた年賀状を住所録ソフトで整理しながら、テキスト打ち、帽子に穴が開いていたので繕い(´△`) 年賀状の返信用意。
●気がつけば12時前。娘と駅へ
特急に乗って京都へ。
三条京阪から地下鉄で蹴上。

もと来た方にだらだら下って、最近は定番化している恒例の粟田神社へ。

元々は娘の刀剣乱舞辺りが発端だったのですが、既に興味が無くなっちゃった今も、初詣はここが良いそうです>粟田神社。
参拝を済ませて、御朱印拝受。撤収。

帰りは三条通の下り坂をのんびりと西へ向かい、そのまま鴨川を渡って昼食は三条名店街の田毎。

昨日は晦日そば、今日は正月限定メニューのめでたそばと田毎二連投。

食後新京極のヴィレヴァン寄ってみたのですが、休みだったので(´△`) 隣のアニメイト覗いて撤収。
ところで、木屋町のTime's@安藤仕事って、未だ空き家なんですねえ(・ω・)

三条京阪から特急で帰路へ。駅から黒山の初売りモールに寄って今年初のチュウニズム引率。

そのまま真っ直ぐ帰宅。
●ちとネット、テキスト打ち、デジカメ画像の吸い出し、明日の用意を時間まで出来るだけ。
●気がつけば18時も過ぎ、ファミマ経由で娘と実家へ。
夕食はカレー。並行して、お重も片付けてしまいます。
元日DASH少し見てから娘と帰宅。
●帰宅即風呂いれて、娘風呂~儂風呂~洗濯機回してちとネット、テキスト打ち。
本日拝受の御朱印:粟田神社(京 粟田口、御朱印帳)
以前から使っていた北野天満宮の髭切の御朱印帳が気がつけば一杯になっていたので、次はいつも初詣でお参りする粟田神社で拝受。
刀剣や藤四郎の御朱印帳もあるのですが、今はもう殊更刀剣関連という感じでも無いので、スタンダードな剣鉾の御朱印帳に通常の御朱印。

こちらも、どうやら書き置きを拝受する形式になっている模様。
まあ、ある意味、書き置きならば小さいファイルでもあれば良くて、御朱印帳を持ち歩かなくてもいい分、手軽ではありますが。
今年の元日は家族4人が揃い、普通にお屠蘇祝って初詣。
今年こそは、皆、元気で。体に気をつけて。
明日は少しおでかけ。
今年もよろしく。
娘の方はあつ森のカウントダウンとK-POP関連のインスタチェック同時進行で今年もなし崩しに新年。
さあ、行け年来い年。
という事で、年が明けました。2023年。
娘もK-POP関連目当てでカウントダウンTVをもう少しチェックして、0時半過ぎに実家に移動。
お布団敷いて、おやすみなさい。
●気がつけば8時過ぎ。自宅と違って実家は寒くて寒くて、なかなか布団から出られませんが(^_^;)8時半過ぎには何とか起きて布団上げて雨戸開け、お屠蘇とおせちの準備。
布団でまだごろごろしている娘も起こします(^^;。
今年も何とか、お重が並び、お屠蘇を祝います。
今年はおじいさん@うちの父も復帰。無事4人でのお正月。
『新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます』
今年の購入お重は、北陸3旅館コラボ三段重 (らしいです(^^;)。


●食後、一旦撤収帰宅。
来ていた年賀状を住所録ソフトで整理しながら、テキスト打ち、帽子に穴が開いていたので繕い(´△`) 年賀状の返信用意。
●気がつけば12時前。娘と駅へ
特急に乗って京都へ。
三条京阪から地下鉄で蹴上。

もと来た方にだらだら下って、最近は定番化している恒例の粟田神社へ。


元々は娘の刀剣乱舞辺りが発端だったのですが、既に興味が無くなっちゃった今も、初詣はここが良いそうです>粟田神社。
参拝を済ませて、御朱印拝受。撤収。

帰りは三条通の下り坂をのんびりと西へ向かい、そのまま鴨川を渡って昼食は三条名店街の田毎。

昨日は晦日そば、今日は正月限定メニューのめでたそばと田毎二連投。

食後新京極のヴィレヴァン寄ってみたのですが、休みだったので(´△`) 隣のアニメイト覗いて撤収。
ところで、木屋町のTime's@安藤仕事って、未だ空き家なんですねえ(・ω・)

三条京阪から特急で帰路へ。駅から黒山の初売りモールに寄って今年初のチュウニズム引率。

そのまま真っ直ぐ帰宅。
●ちとネット、テキスト打ち、デジカメ画像の吸い出し、明日の用意を時間まで出来るだけ。
●気がつけば18時も過ぎ、ファミマ経由で娘と実家へ。
夕食はカレー。並行して、お重も片付けてしまいます。
元日DASH少し見てから娘と帰宅。
●帰宅即風呂いれて、娘風呂~儂風呂~洗濯機回してちとネット、テキスト打ち。
本日拝受の御朱印:粟田神社(京 粟田口、御朱印帳)
以前から使っていた北野天満宮の髭切の御朱印帳が気がつけば一杯になっていたので、次はいつも初詣でお参りする粟田神社で拝受。
刀剣や藤四郎の御朱印帳もあるのですが、今はもう殊更刀剣関連という感じでも無いので、スタンダードな剣鉾の御朱印帳に通常の御朱印。


こちらも、どうやら書き置きを拝受する形式になっている模様。
まあ、ある意味、書き置きならば小さいファイルでもあれば良くて、御朱印帳を持ち歩かなくてもいい分、手軽ではありますが。
今年の元日は家族4人が揃い、普通にお屠蘇祝って初詣。
今年こそは、皆、元気で。体に気をつけて。
明日は少しおでかけ。
今年もよろしく。
スポンサーサイト